336
edits
Sakumashiki (talk | contribs) m (→主能力: EN版の情報を反映、近接/遠隔武器の命中率に影響する主能力について) |
(ソースで確認した情報に更新) |
||
Line 16: | Line 16: | ||
| | | | ||
|筋力 | |筋力 | ||
| | |近接攻撃のダメージ、近接攻撃の命中率、最大HP、運搬重量 | ||
|採掘、穴掘り、重量上げ、木工、鍛冶、両手持ち | |採掘、穴掘り、重量上げ、木工、鍛冶、両手持ち | ||
|格闘、長剣、斧、鎌 | |格闘、長剣、斧、鎌 | ||
Line 25: | Line 25: | ||
| | | | ||
|耐久 | |耐久 | ||
| | |最大HP、運搬重量、スタミナのベース値 | ||
|水泳、木こり、調教、自然治癒、農業、彫刻、重装備、盾 | |水泳、木こり、調教、自然治癒、農業、彫刻、重装備、盾 | ||
|杖、槍、鈍器 | |杖、槍、鈍器 | ||
Line 34: | Line 34: | ||
| | | | ||
|器用 | |器用 | ||
| | |近接攻撃の命中率、ワンドを除く射撃攻撃の命中率、防御力 | ||
|罠解体、鍵開け、窃盗、宝石細工、裁縫、製作、投擲、二刀流、軽装備 | |罠解体、鍵開け、窃盗、宝石細工、裁縫、製作、投擲、二刀流、軽装備 | ||
|弓、短剣 | |弓、短剣 | ||
Line 43: | Line 43: | ||
| | | | ||
|感覚 | |感覚 | ||
| | |近接攻撃、射撃攻撃の回避率、魔法杖の発動強度 | ||
|隠密、探索、戦術、射撃、心眼、回避、見切り | |隠密、探索、戦術、射撃、心眼、回避、見切り | ||
|銃、クロスボウ | |銃、クロスボウ | ||
Line 61: | Line 61: | ||
| | | | ||
|意志 | |意志 | ||
| | |最大HP、最大MP、ワンドの命中率、デバフの抵抗率 | ||
|乗馬、旅歩き、釣り、瞑想、信仰 | |乗馬、旅歩き、釣り、瞑想、信仰 | ||
|なし | |なし | ||
Line 70: | Line 70: | ||
| | | | ||
|魔力 | |魔力 | ||
| | |最大MP、魔法杖の発動強度 | ||
|魔力制御、魔力の限界、詠唱、魔道具 | |魔力制御、魔力の限界、詠唱、魔道具 | ||
|なし | |なし | ||
Line 126: | Line 126: | ||
==主能力== | ==主能力== | ||
各スキルには対応した主能力が存在し、スキルを成長させることで主能力が上昇します。 | |||
また、各魔法の関連主能力をあげると対応する魔法のダメージが上昇します。 | |||
それ以外にも、主能力には以下の効果があります。 | それ以外にも、主能力には以下の効果があります。 | ||
=====筋力===== | =====筋力===== | ||
近接攻撃のダメージ・命中率、運搬可能重量、最大HPに影響します。 | |||
関連する専門領域は「出血」です。 | 関連する専門領域は「出血」です。 | ||
=====耐久===== | =====耐久===== | ||
スタミナのベース値、運搬可能重量、最大HPに影響します。 | |||
関連する専門領域は「地獄」です。 | 関連する専門領域は「地獄」です。 | ||
=====器用===== | =====器用===== | ||
近接攻撃の命中率、ワンドを除く射撃攻撃の命中率、防御力に影響します。 | |||
関連する専門領域は「毒」です。 | 関連する専門領域は「毒」です。 | ||
=====感覚===== | =====感覚===== | ||
回避発生率、魔法杖の発動強度に影響します。 | |||
関連する専門領域は「音」です。 | 関連する専門領域は「音」です。 | ||
=====学習===== | =====学習===== | ||
最大MPに影響します。 | |||
関連する専門領域は「神経」です。 | 関連する専門領域は「神経」です。 | ||
=====意志===== | =====意志===== | ||
最大HP、最大MP、ワンドの命中率、デバフの抵抗率に影響します。 | |||
関連する専門領域は「神聖」です。 | 関連する専門領域は「神聖」です。 | ||
=====魔力===== | =====魔力===== | ||
最大MP、魔法杖の発動強度に影響します。 | |||
関連する専門領域は「火炎」「冷気」「電撃」「魔法」「暗黒」「酸」「混沌」「エーテル」です。 | 関連する専門領域は「火炎」「冷気」「電撃」「魔法」「暗黒」「酸」「混沌」「エーテル」です。 | ||
=====魅力===== | =====魅力===== | ||
プレイヤーがペナルティを受けずに連れ歩ける仲間の数に影響します。 | |||
魅力10ごとに1つの追加の仲間スロットを獲得し、フィートなしの場合仲間の上限は最大5人となります。 | 魅力10ごとに1つの追加の仲間スロットを獲得し、フィートなしの場合仲間の上限は最大5人となります。 |
edits