Elin:本: Difference between revisions
m (DEFAULTSORTを追加) |
Sakumashiki (talk | contribs) m (技術書の項目を成形。プレイヤーしか読めないアビリティの技術書について。) |
||
(39 intermediate revisions by 6 users not shown) | |||
Line 1: | Line 1: | ||
{{ | {{EA}} | ||
本はElinにおけるアイテムの分類の一つです。 | 本はElinにおけるアイテムの分類の一つです。 | ||
Line 6: | Line 6: | ||
===魔法書=== | ===魔法書=== | ||
解読すると対応した魔法を習得・使用回数を補充することができます。 | 解読すると対応した魔法を習得・使用回数を補充することができます。 | ||
呪われている魔法書は解読難易度が大きく上がり、逆に祝福されていると難易度が下がります。 | |||
解読に失敗すると、混乱、マナが吸い取られる、魔物が召喚されるなどの悪い効果が発生します。 | 解読に失敗すると、混乱、マナが吸い取られる、魔物が召喚されるなどの悪い効果が発生します。 | ||
手、矢、光線、球の魔法書は書道具を使って[[Elin:魔法#霊符|霊符]]を作ることができます。 | 手、矢、光線、球の魔法書は書道具を使って[[Elin:魔法#霊符|'''霊符''']]を作ることができます。 | ||
===古の書=== | ===古の書=== | ||
Line 22: | Line 24: | ||
|古文書 | |古文書 | ||
|[[Elin:ギルド|'''魔術師ギルド''']]のタスク遂行に必要 | |[[Elin:ギルド|'''魔術師ギルド''']]のタスク遂行に必要 | ||
| | |今のところ、種類による解読難易度の差はない | ||
|- | |- | ||
|危ない本 | |危ない本 | ||
| | |題材の生物の弱点を発見し、ダメージボーナスが1%追加される。上限は10%まで | ||
|題材の生物に渡すと怒られつつも好感度が大きく上がる | |題材の生物に渡すと怒られつつも好感度が大きく上がる | ||
解読難易度は題材となった生物のレベルに応じて変動 | |||
|- | |- | ||
|★神の同人誌 | |[[Elin:神の同人誌|★神の同人誌]] | ||
|カルマ-1、狂気度上昇 | |カルマ-1、狂気度上昇 | ||
|NPCに読ませるとその神の信仰に改宗する | |NPCに読ませるとその神の信仰に改宗する | ||
Line 37: | Line 40: | ||
魔法の力を宿した巻物で、1回読むと無くなってしまう消耗品です。読むと同名の魔法を発動したり、固有の効果を発揮します。巻物以外にも本や札のような形をしているものもあります。 | 魔法の力を宿した巻物で、1回読むと無くなってしまう消耗品です。読むと同名の魔法を発動したり、固有の効果を発揮します。巻物以外にも本や札のような形をしているものもあります。 | ||
同名の魔法がある場合、詳細については[[Elin:魔法|'''魔法''']]を参照してください。 | |||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
!名前 | !名前 | ||
!効果 | !効果 | ||
!祝福効果 | |||
!呪い効果 | |||
!備考 | !備考 | ||
|- | |||
|ショートテレポートの巻物 | |||
|短距離のテレポート | |||
|テレポート後浮遊状態を付与 | |||
|重力状態を付与 | |||
| | |||
|- | |||
|テレポートの巻物 | |||
|マップ内のランダムな位置にテレポート | |||
|テレポート後浮遊状態を付与 | |||
|重力状態を付与 | |||
| | |||
|- | |||
|帰還の巻物 | |||
|以前訪れた場所に帰還する | |||
|なし | |||
|なし | |||
| rowspan="2" |PC以外が読んだ場合、代わりにテレポートする | |||
|- | |||
|脱出の巻物 | |||
|プレイヤーをグローバルマップに戻す | |||
|なし | |||
|なし | |||
|- | |||
|鑑定の巻物 | |||
|奇跡品質までのアイテムを鑑定する | |||
|3~5個のアイテムを鑑定する | |||
|鑑定済みアイテムを未鑑定に戻す | |||
| | |||
|- | |||
|*鑑定*の巻物 | |||
|特別品質までのアイテムを鑑定する | |||
|2~3個のアイテムを鑑定する | |||
|多くの鑑定済みアイテムを未鑑定に戻す | |||
| | |||
|- | |||
|解呪の巻物 | |||
|装備の呪いと堕落を解く | |||
| rowspan="2" |解呪対象がインベントリ全体になる | |||
解呪確率の増加 | |||
| rowspan="2" |装備に呪いがかかる | |||
| rowspan="2" |堕落した装備の解呪確率は呪われた装備より低い | |||
|- | |||
|*解呪*の巻物 | |||
|高確率で装備の呪いと堕落を解く | |||
|- | |- | ||
|呪いの巻物 | |呪いの巻物 | ||
|装備に呪いがかかる | |装備に呪いがかかる | ||
|装備が呪われる確率の減少 | |||
|装備が呪われる確率の増加 | |||
|装備が既に呪われている場合、堕落する | |||
|- | |||
|魔法の地図の巻物 | |||
|そのフロアのマップを表示する | |||
|完全なマップ開示 | |||
|自身に混乱を付与 | |||
| | |||
|- | |||
|浮遊の巻物 | |||
|浮遊状態を付与 | |||
|効果時間の延長 | |||
|重力状態を付与 | |||
| | |||
|- | |||
|復活の巻物 | |||
|死んだ仲間をランダムに復活させる | |||
|なし | |||
|なし | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
|援軍の巻物 | |援軍の巻物 | ||
|ランダムなモンスターが仲間になる | |ランダムなモンスターが仲間になる | ||
|なし | |||
|なし | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
| | |モンスター召喚の巻物 | ||
| | |敵対的なモンスターを召喚する | ||
| | |なし | ||
| | |なし | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
| | |武器強化の巻物 | ||
|武器を一段階強化する。最大+2まで強化可能 | |武器を一段階強化する。最大+2まで強化可能 | ||
| | |最大+3まで強化可能 | ||
| rowspan="2" |武器を一段階弱化する | |||
| | |||
|- | |- | ||
|*武器強化* | |*武器強化*の巻物 | ||
|武器を一段階強化する。最大+4まで強化可能 | |武器を一段階強化する。最大+4まで強化可能 | ||
| | |最大+5まで強化可能 | ||
| | |||
|- | |- | ||
| | |防具強化の巻物 | ||
|防具を一段階強化する。最大+2まで強化可能 | |防具を一段階強化する。最大+2まで強化可能 | ||
| | |最大+3まで強化可能 | ||
| rowspan="2" |防具を一段階弱化する | |||
| | |||
|- | |- | ||
|*防具強化* | |*防具強化*の巻物 | ||
|防具を一段階強化する。最大+4まで強化可能 | |防具を一段階強化する。最大+4まで強化可能 | ||
| | |最大+5まで強化可能 | ||
| | |||
|- | |||
|清浄なる光の巻物 | |||
|呪いや瘴気を一つ取り除き、弱いホーリーヴェイルを付与 | |||
| rowspan="2" |解呪強度の上昇 | |||
| rowspan="2" |ランダムで装備を呪う | |||
| | |||
|- | |||
|全浄化の巻物 | |||
|呪いや瘴気を全て取り除き、弱いホーリーヴェイルを付与 | |||
| | |||
|- | |||
|ホーリーヴェイルの巻物 | |||
|呪い(hex)・瘴気を防ぐ | |||
|効果の強化 | |||
|元素の傷跡を付与 | |||
| | |||
|- | |||
|知者の巻物 | |||
|[[Elin:状態|'''知者状態''']]を付与 | |||
|効果の強化 | |||
|沈黙状態を付与 | |||
| | |||
|- | |||
|英雄の巻物 | |||
|[[Elin:状態|'''英雄状態''']]を付与 | |||
|効果の強化 | |||
|恐怖状態を付与 | |||
| | |||
|- | |||
|インコグニートの巻物 | |||
|変装状態を付与 | |||
友好・中立NPCの一時的敵対状態を解除 | |||
|効果時間の延長 | |||
|効果時間の延長 | |||
| | |||
|- | |||
|各属性の唄の巻物 | |||
|物理攻撃のダメージを該当の属性のダメージに変換し、 | |||
その属性への耐性も付与 | |||
|効果の強化 | |||
|効果の強化 | |||
| | |||
|- | |||
|影召喚の巻物 | |||
|敵に自爆特攻する[[Elin:モンスター#%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA|影]]を召喚 | |||
|なし | |||
|なし | |||
| | |||
|- | |- | ||
| | |メテオの巻物 | ||
| | |広範囲に無数の隕石を降らせる。多数の火柱を起こす | ||
| | |なし | ||
|なし | |||
| | |||
|- | |- | ||
| | |地震の巻物 | ||
| | |広範囲(半径11マス)に地震を起こす | ||
|なし | |||
|なし | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
|害虫駆除の巻物 | |害虫駆除の巻物 | ||
| | |分裂したモンスターを駆除する | ||
|なし | |||
|なし | |||
|「お掃除よ~♪」 | |||
|- | |||
|信仰の巻物 | |||
|信仰スキルに経験値が入り、信心が上昇する | |||
|信仰スキルと信心の上昇量増加 | |||
|何も起こらない(メッセージのみ) | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
| | |羽の生えた巻物 | ||
| | |アイテム1つの重量を軽くする | ||
| | 武器であればダメージ修正を下げ、命中修正を上げる | ||
防具であればPVを下げ、DVを上げる | |||
|重量をさらに軽くする | |||
変動するダメージと命中、 | |||
及びPVとDVの変化を半分にする | |||
|重量を重くする | |||
武器であればダメージ修正を上げ、命中修正を下げる | |||
防具であればPVを上げ、DVを下げる | |||
| | |||
|- | |- | ||
| | |再構築の巻物 | ||
| | |装備品を再生成する(神の恩恵、レプリカ装備は対象外) | ||
| | |質の高いエンチャントが付く | ||
|質の高いエンチャントが付くが、 | |||
アイテムは呪われる | |||
|★付き以外の元のレアリティ(神器、奇跡など)は保持されない | |||
神のアーティファクトはこの巻物ではなく、祭壇に捧げることで再生成できる | |||
|- | |- | ||
| | |免罪符 | ||
| | |カルマ+20 | ||
| | |なし | ||
|なし | |||
|季節祭でよく売っている | |||
|- | |||
|[[Elin:妹の日記|★妹の日記]] | |||
|妹が仲間になる | |||
|なし | |||
|なし | |||
| rowspan="3" |工房ミラル・ガロクで入手 | |||
|- | |||
|[[Elin:お嬢様の日記|★お嬢様の日記]] | |||
|嬢が仲間になる | |||
|なし | |||
|なし | |||
|- | |||
|[[Elin:妹の秘密の日記|★妹の秘密の日記]] | |||
|妹猫が仲間になる | |||
|なし | |||
|なし | |||
|- | |||
|★リトルシスターの日記 | |||
|リトルシスターが仲間になる | |||
|なし | |||
|なし | |||
|リトルガーデンで入手 | |||
|} | |} | ||
Elonaに存在していた素材変化の巻物は、アルファ版で削除されています。 | |||
===地図=== | ===地図=== | ||
'''地図''' | |||
地図は消耗品で、読むと近くにランダムネフィアを生成させます。ただし、海に囲まれた場所では効果がありません。 | 地図は消耗品で、読むと近くにランダムネフィアを生成させます。ただし、海に囲まれた場所では効果がありません。 | ||
地図は本屋や、[[Elin:探求者の孤城|探求者の孤城]]の2FにいるNPCが販売しています。 | |||
生成されるネフィアの危険度は、市販品の地図の場合はランダムで、クラフトした地図の場合は使った素材(の価値)に応じた固定値となります。 | |||
'''宝の地図''' | |||
宝の地図は宝の埋まっている場所が記してあり、グローバルマップの該当する場所をショベルで掘ると宝箱が出土します。また掘り当てた時点で宝箱と引き換えにその地図が消費されます。 | |||
*宝を掘り当てるには宝の地図をインベントリに入れておく必要があります。宝の座標だけ確認して地図を拠点に置き忘れたり、テントの中にしまったりしていると宝箱は見つかりません。 | |||
*通常の宝の地図は何度でも開き直せますが、呪われた宝の地図は開いた瞬間にボロボロに崩れてなくなってしまうため、読む前に解呪しておく必要があります。 | |||
*宝の地図は開いたまま行動することが可能です。2枚以上の地図を同時に開くことはできません。 | |||
*宝の地図の光景には、地図を開いた時点で出現しているネフィアも映ります。手がかりの一つになりますが、ネフィア更新が入った時には地図を開き直さないと光景に差異が出ます。 | |||
===レシピ=== | ===レシピ=== | ||
[[Elin:クラフト|クラフト]]レシピを記したメモです。習得済みのレシピを読むとレシピレベルが強化されます。 | [[Elin:クラフト|'''クラフト''']]レシピを記したメモです。習得済みのレシピを読むとレシピレベルが強化されます。 | ||
宝箱でランダムに入っていたり、特定のレシピについてはNPCが固定で売っていたりします。 | 宝箱でランダムに入っていたり、特定のレシピについてはNPCが固定で売っていたりします。 | ||
対応するレシピを閃くタイプと、料理や家具など特定の分類のレシピの中からランダムでどれか一つを閃くタイプの2種類があります。 | |||
===技術書=== | ===技術書=== | ||
'''技術書''' | |||
技術書を読むと対応する[[Elin:スキル|'''スキル''']]や'''[[Elin:アビリティ|アビリティ]]'''を習得し、既に覚えているものの場合は経験値が入ります。 | |||
* 今のところ、[[Elin:ペット|'''ペット''']]にスキルを覚えさせる数少ない手段の一つとなっています。 | |||
* アビリティの技術書など、プレイヤーしか読めないタイプの技術書も存在します。 | |||
'''★クミロミの秘密の経験''' | |||
[[Elin:クミロミの秘密の経験|'''★クミロミの秘密の経験''']]は読むとフィートポイントを獲得できます。 | |||
* プレイヤーの場合1ポイント、ペットに読ませた場合は3ポイント獲得します。 | |||
* プレイヤーが読めるクミロミの秘密の経験には制限があり、プレイヤーのLvなどに関わらず5冊までです。 | |||
* クミロミの秘密の経験は[[Elin:祠と像|'''★収穫の神像''']]から入手できる他、'''[[Elin:ハウジング#幸運の月|幸運の月]]'''が訪れたプレイヤーの土地に郵送されます。 | |||
===計画書=== | ===計画書=== | ||
[[Elin: | '''[[Elin:ホームスキル・ポリシー|ホームスキルやポリシー]]'''を取得します。スキルの習得状況は土地ごとに独立しているため、そのスキルやポリシーを習得させたい土地で読む必要があります。 | ||
なお、そのスキルやポリシーを既に取得している土地で同じ計画書を複数回読んでも効果はありません。 | なお、そのスキルやポリシーを既に取得している土地で同じ計画書を複数回読んでも効果はありません。 | ||
Line 137: | Line 327: | ||
!備考 | !備考 | ||
|- | |- | ||
|★土地の権利書 | |[[Elin:土地の権利書|★土地の権利書]] | ||
| | |どの勢力にも所属していない土地で読むと、その土地の権利を獲得できる。 | ||
| | |初期価格は約10万オレン。購入するたびに価格が倍増していく | ||
|- | |- | ||
|★引っ越しの権利書 | |[[Elin:引っ越しの権利書|★引っ越しの権利書]] | ||
|グローバルマップ上で読むと、プレイヤーの所有物件を一つ選んでその場所に移動させることができる。 | |グローバルマップ上で読むと、プレイヤーの所有物件を一つ選んでその場所に移動させることができる。 | ||
物件が持つ土地フィートは引っ越しても変化しない。 | 物件が持つ土地フィートは引っ越しても変化しない。 | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
|★上級冒険者ライセンス | |[[Elin:上級冒険者ライセンス|★上級冒険者ライセンス]] | ||
| | |読むと名声値を上限(5000)を超えて獲得できるようになる | ||
危険度51階以上のランダムネフィアが生成されるようになる | 危険度51階以上のランダムネフィアが生成されるようになる | ||
| | |使用後は[[Elin:大切なもの|'''大切なもの''']]に保管される | ||
|- | |||
|[[Elin:すくつ探索許可証|★すくつ探索許可証]] | |||
|読むと'''[[Elin:すくつ|すくつ]]'''に入れるようになる | |||
|使用後は大切なものに保管される | |||
|- | |||
|[[Elin:照明技師のライセンス|★照明技師のライセンス]] | |||
|読むとミドルクリックから照明が放つ光の色を変更できるようになる | |||
|使用後は大切なものに保管される | |||
|} | |} | ||
Line 155: | Line 353: | ||
何度も読み返すことができるゲーム内の読み物です。読むとイルヴァの世界観を理解できたりできなかったりします。 | 何度も読み返すことができるゲーム内の読み物です。読むとイルヴァの世界観を理解できたりできなかったりします。 | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
!見た目 | !見た目 | ||
!タイトル | !タイトル | ||
! | !説明 | ||
|- | |- | ||
| rowspan=" | | rowspan="3" | 固有 | ||
|[[Elin:冒険の書|★冒険の書]] | |[[Elin:冒険の書|★冒険の書]] | ||
|ネルンのチュートリアルを読み返せる。 | |ネルンのチュートリアルを読み返せる。 | ||
|- | |- | ||
|★フィアマの日記 | |[[Elin:フィアマの日記|★フィアマの日記]] | ||
| | |メインクエストのイベントシーンを再生できる。[[Elin:フィアマ|『フィアマ』]]が所持。 | ||
|- | |||
|★ファリスの日記 | |||
|メインおよびサブクエスト受注時などの会話を読み返せる。[[Elin:ファリス|『ファリス』]]が所持。 | |||
|- | |- | ||
|手紙 | | rowspan="2" | 手紙 | ||
|ルッツの日記 | |[[Elin:ルッツの日記|ルッツの日記]] | ||
|冒険に役立ちそうな情報が書かれた日記。 | |冒険に役立ちそうな情報が書かれた日記。 | ||
複数話の連載形式で、一定日数ごとにホームに届く。 | 複数話の連載形式で、一定日数ごとにホームに届く。 | ||
|- | |- | ||
| rowspan=" | |(spam)メリージュアマス! | ||
|12/25に届く'''[[Elin:ジュアの贈り物|★ジュアの贈り物]]'''に入っている | |||
|- | |||
| rowspan="5" |羊皮紙 | |||
|見るな | |||
| | |||
|- | |||
|目が回る | |||
| | |||
|- | |||
|放浪者の手記 | |||
|静かな砂浜に落ちている | |||
|- | |||
|未知の病 | |||
|初めてエーテル病を発症した後、ホームに届く | |||
|- | |||
|餞別 | |||
|ナイミールの[[Elin:メインクエスト|'''クエスト''']]クリア後、エイシュランドから届く | |||
|- | |||
| rowspan="19" | 赤い本 | |||
|鋼の物語 | |鋼の物語 | ||
|マニの過去の話 | |マニの過去の話 | ||
Line 178: | Line 397: | ||
|風の物語 | |風の物語 | ||
|ルルウィの過去の話 | |ルルウィの過去の話 | ||
|- | |||
|愛の破片 | |||
|オディナ、エリス、ジュアの過去の話 | |||
|- | |||
|地のオパートスと忘れじの調べ | |||
|オパートスの過去の話 | |||
|- | |||
|巨木の下の小さな黒猫 | |||
|エヘカトルとクミロミの過去の話 | |||
|- | |- | ||
|ハーブの効用 | |ハーブの効用 | ||
| | |Elonaに登場するハーブの効能を解説した記事。これらのハーブはElinには未実装 | ||
|- | |||
|謎の挑戦状 | |||
|[[Elin:風の眠る場所|'''風の眠る場所''']]に封印されし神への挑戦をそそのかす手記。[[Elin:アクリ・テオラ|'''アクリ・テオラ''']]の東に落ちている | |||
|- | |||
|戦禍の記録 | |||
|イーヴァンの過去の話。風の眠る場所に落ちている他、店でも購入可能 | |||
|- | |||
|黄金の狐 | |||
|キズアミとホロメ、そして彼らの兄のユフの過去の話 | |||
|- | |||
|人に混ざり生きる狐 | |||
|[[Elin:キヌ|祝福の巫女『キヌ』]]が書き記した、キズアミの話 | |||
|- | |||
|わたしの伯母様 | |||
|メイド狐が書き記した、ホロメの話 | |||
|- | |- | ||
|謎の手記 | |謎の手記 | ||
Line 205: | Line 448: | ||
|崩れかけた手記 | |崩れかけた手記 | ||
|丘の洞窟に落ちている | |丘の洞窟に落ちている | ||
|} | |} | ||
Line 223: | Line 453: | ||
イベントやクエストなどに使う、引き換え用のアイテムです。 | イベントやクエストなどに使う、引き換え用のアイテムです。 | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
!名前 | !名前 | ||
!効果 | !効果 | ||
!備考 | !備考 | ||
|- | |- | ||
|アカデミーの推薦状 | |アカデミーの推薦状 | ||
Line 246: | Line 468: | ||
|古いスケッチ | |古いスケッチ | ||
|フェルメラに渡すと画集にイラストを追加してくれる | |フェルメラに渡すと画集にイラストを追加してくれる | ||
| | |画集の収集率に応じて家具マウント:フェルメラの絵画を貰える | ||
|- | |- | ||
|★記念スケッチ集 | |[[Elin:記念スケッチ集|★記念スケッチ集]] | ||
|フェルメラに渡すと画集に特別なイラストを追加してくれる | |フェルメラに渡すと画集に特別なイラストを追加してくれる | ||
| | |画集の収集率に応じて家具マウント:フェルメラの絵画を貰える | ||
|- | |- | ||
|★遺言書 | |[[Elin:遺言書|★遺言書]] | ||
|稀に死亡時のペナルティから保護される | |稀に死亡時のペナルティから保護される | ||
Line 258: | Line 480: | ||
|持っているだけで効果がある | |持っているだけで効果がある | ||
|- | |- | ||
|★「メリリスのおともだちになれる券」と書かれたボロボロの紙切れ | |[[Elin:「メリリスのおともだちになれる券」と書かれたボロボロの紙切れ|★「メリリスのおともだちになれる券」と書かれたボロボロの紙切れ]] | ||
|メリリスのおともだちになれる | |メリリスのおともだちになれる | ||
| | |DLCコンテンツ「呪いの館」 | ||
|} | |} | ||
{{DEFAULTSORT:ホン}} | {{DEFAULTSORT:ホン}} | ||
{{DISPLAYTITLE:本}} | |||
[[Category:Elin Items]] | [[Category:Elin Items]] | ||
[[Category:Elin アイテムの分類]] | |||
[[Category:JA]] | [[Category:JA]] |
Latest revision as of 12:22, 26 March 2025
![]() | Some of the text on this page is from the Early Access release of the game. このページにはアーリーアクセス版の情報が含まれています。 |
本はElinにおけるアイテムの分類の一つです。
大半は一定回数読むと消えてしまう消耗品ですが、何度でも読み返せる設定資料のようなものなどもあります。
魔法書
解読すると対応した魔法を習得・使用回数を補充することができます。
呪われている魔法書は解読難易度が大きく上がり、逆に祝福されていると難易度が下がります。
解読に失敗すると、混乱、マナが吸い取られる、魔物が召喚されるなどの悪い効果が発生します。
手、矢、光線、球の魔法書は書道具を使って霊符を作ることができます。
古の書
ルーン文字で書かれた未解読の書物です。解読すると種類に応じた効果が発生します。
解読に失敗すると、混乱、マナが吸い取られる、魔物が召喚されるなどの悪い効果が発生します。
名前 | 解読効果 | 備考 |
---|---|---|
古文書 | 魔術師ギルドのタスク遂行に必要 | 今のところ、種類による解読難易度の差はない |
危ない本 | 題材の生物の弱点を発見し、ダメージボーナスが1%追加される。上限は10%まで | 題材の生物に渡すと怒られつつも好感度が大きく上がる
解読難易度は題材となった生物のレベルに応じて変動 |
★神の同人誌 | カルマ-1、狂気度上昇 | NPCに読ませるとその神の信仰に改宗する
季節祭でよく売っている |
巻物
魔法の力を宿した巻物で、1回読むと無くなってしまう消耗品です。読むと同名の魔法を発動したり、固有の効果を発揮します。巻物以外にも本や札のような形をしているものもあります。
同名の魔法がある場合、詳細については魔法を参照してください。
名前 | 効果 | 祝福効果 | 呪い効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ショートテレポートの巻物 | 短距離のテレポート | テレポート後浮遊状態を付与 | 重力状態を付与 | |
テレポートの巻物 | マップ内のランダムな位置にテレポート | テレポート後浮遊状態を付与 | 重力状態を付与 | |
帰還の巻物 | 以前訪れた場所に帰還する | なし | なし | PC以外が読んだ場合、代わりにテレポートする |
脱出の巻物 | プレイヤーをグローバルマップに戻す | なし | なし | |
鑑定の巻物 | 奇跡品質までのアイテムを鑑定する | 3~5個のアイテムを鑑定する | 鑑定済みアイテムを未鑑定に戻す | |
*鑑定*の巻物 | 特別品質までのアイテムを鑑定する | 2~3個のアイテムを鑑定する | 多くの鑑定済みアイテムを未鑑定に戻す | |
解呪の巻物 | 装備の呪いと堕落を解く | 解呪対象がインベントリ全体になる
解呪確率の増加 |
装備に呪いがかかる | 堕落した装備の解呪確率は呪われた装備より低い |
*解呪*の巻物 | 高確率で装備の呪いと堕落を解く | |||
呪いの巻物 | 装備に呪いがかかる | 装備が呪われる確率の減少 | 装備が呪われる確率の増加 | 装備が既に呪われている場合、堕落する |
魔法の地図の巻物 | そのフロアのマップを表示する | 完全なマップ開示 | 自身に混乱を付与 | |
浮遊の巻物 | 浮遊状態を付与 | 効果時間の延長 | 重力状態を付与 | |
復活の巻物 | 死んだ仲間をランダムに復活させる | なし | なし | |
援軍の巻物 | ランダムなモンスターが仲間になる | なし | なし | |
モンスター召喚の巻物 | 敵対的なモンスターを召喚する | なし | なし | |
武器強化の巻物 | 武器を一段階強化する。最大+2まで強化可能 | 最大+3まで強化可能 | 武器を一段階弱化する | |
*武器強化*の巻物 | 武器を一段階強化する。最大+4まで強化可能 | 最大+5まで強化可能 | ||
防具強化の巻物 | 防具を一段階強化する。最大+2まで強化可能 | 最大+3まで強化可能 | 防具を一段階弱化する | |
*防具強化*の巻物 | 防具を一段階強化する。最大+4まで強化可能 | 最大+5まで強化可能 | ||
清浄なる光の巻物 | 呪いや瘴気を一つ取り除き、弱いホーリーヴェイルを付与 | 解呪強度の上昇 | ランダムで装備を呪う | |
全浄化の巻物 | 呪いや瘴気を全て取り除き、弱いホーリーヴェイルを付与 | |||
ホーリーヴェイルの巻物 | 呪い(hex)・瘴気を防ぐ | 効果の強化 | 元素の傷跡を付与 | |
知者の巻物 | 知者状態を付与 | 効果の強化 | 沈黙状態を付与 | |
英雄の巻物 | 英雄状態を付与 | 効果の強化 | 恐怖状態を付与 | |
インコグニートの巻物 | 変装状態を付与
友好・中立NPCの一時的敵対状態を解除 |
効果時間の延長 | 効果時間の延長 | |
各属性の唄の巻物 | 物理攻撃のダメージを該当の属性のダメージに変換し、
その属性への耐性も付与 |
効果の強化 | 効果の強化 | |
影召喚の巻物 | 敵に自爆特攻する影を召喚 | なし | なし | |
メテオの巻物 | 広範囲に無数の隕石を降らせる。多数の火柱を起こす | なし | なし | |
地震の巻物 | 広範囲(半径11マス)に地震を起こす | なし | なし | |
害虫駆除の巻物 | 分裂したモンスターを駆除する | なし | なし | 「お掃除よ~♪」 |
信仰の巻物 | 信仰スキルに経験値が入り、信心が上昇する | 信仰スキルと信心の上昇量増加 | 何も起こらない(メッセージのみ) | |
羽の生えた巻物 | アイテム1つの重量を軽くする
武器であればダメージ修正を下げ、命中修正を上げる 防具であればPVを下げ、DVを上げる |
重量をさらに軽くする
変動するダメージと命中、 及びPVとDVの変化を半分にする |
重量を重くする
武器であればダメージ修正を上げ、命中修正を下げる 防具であればPVを上げ、DVを下げる |
|
再構築の巻物 | 装備品を再生成する(神の恩恵、レプリカ装備は対象外) | 質の高いエンチャントが付く | 質の高いエンチャントが付くが、
アイテムは呪われる |
★付き以外の元のレアリティ(神器、奇跡など)は保持されない
神のアーティファクトはこの巻物ではなく、祭壇に捧げることで再生成できる |
免罪符 | カルマ+20 | なし | なし | 季節祭でよく売っている |
★妹の日記 | 妹が仲間になる | なし | なし | 工房ミラル・ガロクで入手 |
★お嬢様の日記 | 嬢が仲間になる | なし | なし | |
★妹の秘密の日記 | 妹猫が仲間になる | なし | なし | |
★リトルシスターの日記 | リトルシスターが仲間になる | なし | なし | リトルガーデンで入手 |
Elonaに存在していた素材変化の巻物は、アルファ版で削除されています。
地図
地図
地図は消耗品で、読むと近くにランダムネフィアを生成させます。ただし、海に囲まれた場所では効果がありません。
地図は本屋や、探求者の孤城の2FにいるNPCが販売しています。
生成されるネフィアの危険度は、市販品の地図の場合はランダムで、クラフトした地図の場合は使った素材(の価値)に応じた固定値となります。
宝の地図
宝の地図は宝の埋まっている場所が記してあり、グローバルマップの該当する場所をショベルで掘ると宝箱が出土します。また掘り当てた時点で宝箱と引き換えにその地図が消費されます。
- 宝を掘り当てるには宝の地図をインベントリに入れておく必要があります。宝の座標だけ確認して地図を拠点に置き忘れたり、テントの中にしまったりしていると宝箱は見つかりません。
- 通常の宝の地図は何度でも開き直せますが、呪われた宝の地図は開いた瞬間にボロボロに崩れてなくなってしまうため、読む前に解呪しておく必要があります。
- 宝の地図は開いたまま行動することが可能です。2枚以上の地図を同時に開くことはできません。
- 宝の地図の光景には、地図を開いた時点で出現しているネフィアも映ります。手がかりの一つになりますが、ネフィア更新が入った時には地図を開き直さないと光景に差異が出ます。
レシピ
クラフトレシピを記したメモです。習得済みのレシピを読むとレシピレベルが強化されます。
宝箱でランダムに入っていたり、特定のレシピについてはNPCが固定で売っていたりします。
対応するレシピを閃くタイプと、料理や家具など特定の分類のレシピの中からランダムでどれか一つを閃くタイプの2種類があります。
技術書
技術書
技術書を読むと対応するスキルやアビリティを習得し、既に覚えているものの場合は経験値が入ります。
- 今のところ、ペットにスキルを覚えさせる数少ない手段の一つとなっています。
- アビリティの技術書など、プレイヤーしか読めないタイプの技術書も存在します。
★クミロミの秘密の経験
★クミロミの秘密の経験は読むとフィートポイントを獲得できます。
- プレイヤーの場合1ポイント、ペットに読ませた場合は3ポイント獲得します。
- プレイヤーが読めるクミロミの秘密の経験には制限があり、プレイヤーのLvなどに関わらず5冊までです。
- クミロミの秘密の経験は★収穫の神像から入手できる他、幸運の月が訪れたプレイヤーの土地に郵送されます。
計画書
ホームスキルやポリシーを取得します。スキルの習得状況は土地ごとに独立しているため、そのスキルやポリシーを習得させたい土地で読む必要があります。
なお、そのスキルやポリシーを既に取得している土地で同じ計画書を複数回読んでも効果はありません。
権利書
公証人から買える権利書です。
名前 | 効果 | 備考 |
---|---|---|
★土地の権利書 | どの勢力にも所属していない土地で読むと、その土地の権利を獲得できる。 | 初期価格は約10万オレン。購入するたびに価格が倍増していく |
★引っ越しの権利書 | グローバルマップ上で読むと、プレイヤーの所有物件を一つ選んでその場所に移動させることができる。
物件が持つ土地フィートは引っ越しても変化しない。 |
|
★上級冒険者ライセンス | 読むと名声値を上限(5000)を超えて獲得できるようになる
危険度51階以上のランダムネフィアが生成されるようになる |
使用後は大切なものに保管される |
★すくつ探索許可証 | 読むとすくつに入れるようになる | 使用後は大切なものに保管される |
★照明技師のライセンス | 読むとミドルクリックから照明が放つ光の色を変更できるようになる | 使用後は大切なものに保管される |
赤い本・羊皮紙
何度も読み返すことができるゲーム内の読み物です。読むとイルヴァの世界観を理解できたりできなかったりします。
見た目 | タイトル | 説明 |
---|---|---|
固有 | ★冒険の書 | ネルンのチュートリアルを読み返せる。 |
★フィアマの日記 | メインクエストのイベントシーンを再生できる。『フィアマ』が所持。 | |
★ファリスの日記 | メインおよびサブクエスト受注時などの会話を読み返せる。『ファリス』が所持。 | |
手紙 | ルッツの日記 | 冒険に役立ちそうな情報が書かれた日記。
複数話の連載形式で、一定日数ごとにホームに届く。 |
(spam)メリージュアマス! | 12/25に届く★ジュアの贈り物に入っている | |
羊皮紙 | 見るな | |
目が回る | ||
放浪者の手記 | 静かな砂浜に落ちている | |
未知の病 | 初めてエーテル病を発症した後、ホームに届く | |
餞別 | ナイミールのクエストクリア後、エイシュランドから届く | |
赤い本 | 鋼の物語 | マニの過去の話 |
風の物語 | ルルウィの過去の話 | |
愛の破片 | オディナ、エリス、ジュアの過去の話 | |
地のオパートスと忘れじの調べ | オパートスの過去の話 | |
巨木の下の小さな黒猫 | エヘカトルとクミロミの過去の話 | |
ハーブの効用 | Elonaに登場するハーブの効能を解説した記事。これらのハーブはElinには未実装 | |
謎の挑戦状 | 風の眠る場所に封印されし神への挑戦をそそのかす手記。アクリ・テオラの東に落ちている | |
戦禍の記録 | イーヴァンの過去の話。風の眠る場所に落ちている他、店でも購入可能 | |
黄金の狐 | キズアミとホロメ、そして彼らの兄のユフの過去の話 | |
人に混ざり生きる狐 | 祝福の巫女『キヌ』が書き記した、キズアミの話 | |
わたしの伯母様 | メイド狐が書き記した、ホロメの話 | |
謎の手記 | とある隠しマップのヒント | |
新しい日記 | ||
森の記憶 | ナイミールで出会う、とあるNPCに関係する話 | |
クリムベリー中毒 | ||
ダンジョン運用マニュアル | 中身は未実装 | |
ようこそ! | ||
ホーム運営マニュアル | 中身は未実装 | |
崩れかけた手記 | 丘の洞窟に落ちている |
その他
イベントやクエストなどに使う、引き換え用のアイテムです。
名前 | 効果 | 備考 |
---|---|---|
アカデミーの推薦状 | 魔術師ギルドの入団試験に必要 | 読むと推薦状の文面が確認できる |
チラシ | 商人ギルドの入団試験に必要 | チラシを手に持ち、NPCにプレゼントすることで配布できる。
入団試験時、商人ギルドのNPCにはチラシを渡してもカウントされない。 |
古いスケッチ | フェルメラに渡すと画集にイラストを追加してくれる | 画集の収集率に応じて家具マウント:フェルメラの絵画を貰える |
★記念スケッチ集 | フェルメラに渡すと画集に特別なイラストを追加してくれる | 画集の収集率に応じて家具マウント:フェルメラの絵画を貰える |
★遺言書 | 稀に死亡時のペナルティから保護される
プレイヤーの墓を変化させる |
持っているだけで効果がある |
★「メリリスのおともだちになれる券」と書かれたボロボロの紙切れ | メリリスのおともだちになれる | DLCコンテンツ「呪いの館」 |