5,906
edits
m (→作物一覧: 収穫までの日数をさらに追加とちょっと調整) |
Sakumashiki (talk | contribs) m (屋内栽培ができることを踏まえて記載を整えた) |
||
Line 11: | Line 11: | ||
!最大収穫数 | !最大収穫数 | ||
!肥沃度 | !肥沃度 | ||
!収穫までの日数( | !収穫までの日数(目安) | ||
!副産物 | !副産物 | ||
!種の入手法 | !種の入手法 | ||
Line 41: | Line 41: | ||
|赤きのこ、白きのこ、高級きのこ、トリュフ | |赤きのこ、白きのこ、高級きのこ、トリュフ | ||
|クエスト「開拓の心構え」をクリア、野外マップ(森) | |クエスト「開拓の心構え」をクリア、野外マップ(森) | ||
| | |きのこは野菜として料理に使えるが、クミロミに捧げることはできない | ||
きのこは野菜として料理に使えるが、クミロミに捧げることはできない | |||
|- | |- | ||
|野菜 | |野菜 | ||
Line 187: | Line 185: | ||
!作物 | !作物 | ||
!肥沃度 | !肥沃度 | ||
!収穫までの日数( | !収穫までの日数(目安) | ||
!種の入手法 | !種の入手法 | ||
!備考 | !備考 | ||
Line 394: | Line 392: | ||
====畑の環境==== | ====畑の環境==== | ||
冬場の屋外では作物が育ちません。建築ボードから畑や水田を除雪セルに設定すれば季節に関係なく作物を育てることができるようになります。 | |||
Beta22.55現在、屋外と室内で作物の育ち具合に差はなく、すべての作物を室内でも育てることができます。 | |||
==== 栽培 ==== | ==== 栽培 ==== | ||
Line 422: | Line 419: | ||
==お任せ農業== | ==お任せ農業== | ||
[[Elin:ハウジング|盟約の石]] | [[Elin:ハウジング|盟約の石]]のレベルが上がると「お任せ農業」のポリシーが使えるようになります。これを設定するとその土地に植えられた作物を自動で栽培、収穫、品種改良してくれますが、その分収穫量や品種改良の効率は自分で栽培した時と比べると劣ります。 | ||
お任せ農業を行う範囲は畑の立札やかかしで指定することができます。 | お任せ農業を行う範囲は畑の立札やかかしで指定することができます。 |
edits