328
edits
Sakumashiki (talk | contribs) m (汎用魔法一覧を整形。不死鳥の魔法を追加。一般的な店では売られていない魔法について記載。) |
|||
Line 119: | Line 119: | ||
|剣 | |剣 | ||
|隣接1マス | |隣接1マス | ||
| | |相手の耐性を貫通する。<ref>耐性貫通は古代種フィートと同様に、相手の耐性を1段階低いものとして扱う。(例:免疫→素晴らしい耐性) | ||
耐性貫通によって耐性は0以下にはならない点には注意。</ref>属性ダメージによる追加効果の状態異常が発生しにくい。 | |||
ダメージは長剣スキルにより上昇。 | ダメージは長剣スキルにより上昇。 | ||
|- | |- | ||
Line 134: | Line 136: | ||
|ダメージは原点からの距離が遠くなるにつれて減少する。 | |ダメージは原点からの距離が遠くなるにつれて減少する。 | ||
メッセージログでは「○○の渦を放った」と表示される。<ref>これは同心円状に攻撃する他の攻撃(メテオやレンチン卵爆発)も同じ表記。</ref> | メッセージログでは「○○の渦を放った」と表示される。<ref>これは同心円状に攻撃する他の攻撃(メテオやレンチン卵爆発)も同じ表記。</ref> | ||
周囲が壁に囲まれているなど、球形範囲が1マスに収束する場合は使用者自身に命中する。 | |||
|- | |- | ||
|瘴気 | |瘴気 | ||
|遠隔1マス | |遠隔1マス | ||
| | |持続ダメージの瘴気(呪い)を付与する。効果が発生するとダメージを与え、隣接する生物にも瘴気が広がる。 | ||
効果発生の間隔は[[Elin:時間|グローバルターン]]に基づき、具体的には速度25のキャラの行動頻度に相当するタイミングで発動する。<ref>速度100のプレイヤーが4回動くたびに1回発動する。速度が上昇するにつれて瘴気の発動までに必要な行動回数は増加する。</ref> | |||
瘴気は重ねがけできず、『』や≪≫付きモンスター固有の一時的抵抗能力を無視する。 | |||
瘴気は清浄なる光・全浄化・破呪・癒し手の治療などで解除可能。 | |||
|- | |- | ||
|唄 | |唄 | ||
|自身 | |自身 | ||
| | |使用者の物理攻撃のダメージを該当の属性のダメージに変換し、その属性への耐性も付与する。重ねがけできない。 | ||
攻撃が成功するかその属性の攻撃を受けるとチャージを1つ消費。属性変換は近接・弓/銃・投擲による攻撃に適用される。 | |||
耐性ボーナスは魅力依存。 | |||
|- | |- | ||
|具象 | |具象 |
edits