28
edits
mNo edit summary |
|||
Line 11: | Line 11: | ||
==Early Access== | ==Early Access== | ||
===EA 23.79(Nightly)=== | |||
<big>'''01/21 2025'''</big> | |||
[追加と変更] | |||
* 恩恵装備の打ち直し時に鑑定状態も引き継ぐように。 | |||
* 白狐に呪われた装備を渡した時、装備のレベルなどに応じて白狐はフィート経験値を獲得するように。 | |||
* 積雪タイルをミドルクリックした時の雪だるまを作るアクションは、手に何も持っていない時のみ表示するように。 | |||
* コンテナ以外のアイテムは中に何か入っていてもランダム依頼などで納入できるように。 | |||
* 雪プチ見だいふくはPC意外は未開封でも食べられるように。 | |||
* 生き返ったキャラはモザイクを消すように。 | |||
* Modをアンインストール後、ゲーム内のデータベースに存在しないアイテムがバックパックなどにある時は、「コーン」ではなく「錬金灰」を生成するように。 | |||
* 近接攻撃のヒットエフェクトは全て表示するように(旋風などで複数対象をヒットした時エフェクトがないとわかりづらいので)。 | |||
* ビルドモードの検索でも、完全なアイテム名から検索できるように(従来はテレポートの杖などの「テレポート」の部分は検索対象外)。 | |||
* 防衛者に致命傷防御を付与(黄金の騎士の半分、試験的)。 | |||
* 盾の初期エンチャに致命傷防御を追加(試験的)。 | |||
* 反魔法のランダムエンチャを追加。 | |||
* 物理軽減、属性軽減、完全回避、クリティカル、ヴォーパル、致命傷防御、反魔法などは、種族の特徴などでキャラがその要素をを持っている時はキャラシートに表示するように。 | |||
[修正] | |||
* コンテンツの生成レベルが高くなりすぎると、属性系の敵やワンドなどの属性などが火に固定されてしまうのを修正。 | |||
* 生ものの装備品の一部のエンチャが食品特性として表示されていたのを修正。 | |||
* 住人掲示板の家畜のツールチップで、繁殖率にも生産ボーナスが(表記上)のっていたのを修正。 | |||
* 「肉体の変容」フィートが遺伝子に組み込めるのを修正。 | |||
* 近接エンチャの旋風などで複数の敵を攻撃した時、次の武器での攻撃のターゲットが最後に攻撃した敵に変わってしまうのを修正。 | |||
* 近接エンチャの旋風と衝撃波が同時に発動するとエラーで画面がちらつくのを修正。 | |||
* 火柱による地面のアイテムへの蓄積ダメージが耐火性のアイテムにも入っていたのを修正。 | |||
* その他細かい修正や調整。 | |||
[ノート] | |||
* 深層など特定の場面で動作が重くなる場合、また、アップデート直後にModの影響でセーブが読みこめない場合なども、検証のためにセーブデータを送って頂けると助かります。 | |||
* リトルガーデンのミニプールの上に乗ると脱衣してしまいます。 | |||
* 近接の調整はまだしばらく続きますが、一度安定版を出そうかなと思っています。 | |||
<big>'''Patch1'''</big> | |||
[追加と変更] | |||
* 複数のタイプのグラフィックを持つNPCの剥製やカードは、ミドルクリックから表示するタイルを選択できるように。 | |||
* 反魔法のエンチャは無属性攻撃の威力を上昇させるように(試験的)。 | |||
* クラウドセーブのウィンドウに注意書きを表示するように。 | |||
* 設定ウィンドウのグラフィックタブに「雷のフラッシュ効果などを無効化」する設定を追加。 | |||
[修正] | |||
* ロイテルの借金返済クエストの処理が正常に進んでいない場合の修正を追加(クエストが正常に進まない原因・再現方法のわかる方がいましたらフィードバックを頂けると助かります)。 | |||
* 反魔法のエンチャで、魔法以外のソースによる回復の回復量が減っていたのを修正。 | |||
* 反魔法の遠隔Modが出現していたのを修正。 | |||
* その他細かい修正や調整。 | |||
[ノート] | |||
* 近接調整の一環として、装備品にも遠隔Modのような任意のエンチャを着脱・抽出できるシステムを検討しています。命中率の調整もあわせて、こちらは次のNightly期間以降の実装となりそうです。 | |||
===EA 23.78(Nightly)=== | |||
<big>'''01/18 2025'''</big> | |||
[追加と変更] | |||
* 神の恩恵装備を打ち直した時、強化Lvは元の装備のものを維持するように。 | |||
* マネキンの中身も所有物検索ウィジェットで検索できるように。 | |||
* 雪だるまを作った時確率でスタミナを消費するように。 | |||
* コンソールコマンドに「Fix_LostCore」コマンドを追加(過去のバグで盟約の石がない場合の修正コマンド)。「RemoveDemitas」コマンドを「Fix_RemoveDemitas」に改名。 | |||
* 冒険者以外のランダムなアビリティでは、特殊属性(エーテル、出血、酸、衝撃)のアビリティは生成されないように。 | |||
* 盟約の石から住人を呼び戻す画面で住人の仕事・趣味を表示するように。 | |||
* 住人掲示板などで住人の仕事・趣味アイコンがグレーアウトする条件を「その住民が現在行えない仕事・趣味が一つでもある」に変更。 | |||
* 住人掲示板などで家アイコンがグレーアウトする条件を「その住民に割当てられたベッドがない」に変更。 | |||
* ユニーク住人の落とす肉は品質が下がるように。 | |||
* エーテル病にかかっているモンスターは分裂しないように。 | |||
* 攻撃が相手を殺したときもHP・MP吸収系の効果は発動するように。 | |||
* 拡散の遠隔Modは生成されないように(今後調整&再追加される可能性はあります)。 | |||
* 拡散攻撃では、自分を対象とする発動エンチャや一部の発動エンチャ(範囲攻撃、召喚、テレポート、自爆など)は、最初の対象を攻撃した時のみ発動するように。 | |||
* 槌の初期エンチャを「拡散」から「衝撃波」に変更。 | |||
* 「衝撃波」のランダム近接武器エンチャを追加。また、一部の武器の初期エンチャとして設定。 | |||
* 「連撃」のランダム近接武器エンチャを追加。また、一部の武器の初期エンチャとして設定。 | |||
* 「旋風」のランダム近接武器エンチャを追加。また、一部の武器の初期エンチャとして設定。 | |||
* 「牽制」のランダム近接武器エンチャを追加。また、一部の武器の初期エンチャとして設定。 | |||
* 「苛立ち」のランダム近接武器エンチャを追加。また、一部の武器の初期エンチャとして設定。 | |||
* その他武器の初期エンチャや性能などを色々調整。 | |||
[修正] | |||
* 肥沃度の足りない土地でビルドモードから農作物などを採取するとエラーが出ることがあるのを修正。 | |||
* 属性の耐性が最低(マイナス)の時にその属性の上位属性のダメージを受けると、受けるダメージが逆に減るのを修正。 | |||
* Modでアイテムをexcelからインポート時に、アイテム情報が正常に初期化されないことがあるのを修正(SourceThing.Reset()ではInit()は呼ばれなくなります)。 | |||
* ビルドモードの建設で、同一の素材を複数のスロットに入れて製作する際に、素材の合計数のチェックがされていなかったのを修正。 | |||
* その他細かい修正や調整。 | |||
[ノート] | |||
* ★ラッキーダガーの追尾エンチャがファクション効果になっていない場合は、祭壇にラッキーダガーを捧げて打ち直してください。 | |||
* EA期間中は、だいたい0-200階層程度のバランス調整がメインになり、それ以降は必要に応じて暫定的・簡易的な修正をあてる方針です。これは、ゲームプレイの仕様変更・追加による影響は高階層になるほど大きく、またEA期間中は大量に新しい機能が追加されるため、ある程度全ての機能が出揃うEA終盤になってからでないと、高階層帯のバランス調整は難しい・開発の効率が悪いためです。 | |||
* 武器や遠隔Modに付くヴォーパル、クリティカルなどのエンチャは、今後の近接強化アップデートで、その武器で攻撃した時のみ適用される仕様に変わる可能性がありますのでご留意ください。 | |||
* 追加された近接武器のエンチャは、複数同時の組み合わせも想定しています(連撃+旋風+追尾など)。ここら辺の調整は安定版以降もしばらく続くと思います。 | |||
<big>'''Patch1'''</big> | |||
[追加と変更] | |||
* 神の装備を打ち直した時に祝福状態も受け継ぐように。 | |||
[修正] | |||
* ロード時にエラーが出るのを修正。 | |||
* 神の装備を打ち直した時に強化Lvが受け継がれなかったのを修正。 | |||
* その他細かい修正や調整。 | |||
===EA 23.77(Nightly)=== | ===EA 23.77(Nightly)=== | ||
<big>'''01/16 2025'''</big> | <big>'''01/16 2025'''</big> |
edits