446
edits
No edit summary |
(→有用な具体例) |
||
Line 266: | Line 266: | ||
==有用な具体例== | ==有用な具体例== | ||
===チラシから紙のツールや設備を作る=== | |||
チラシをなんでも石化過程で紙の石にします。その後に一部を丸太に変換します。こうすると主材料(一番左の[[Elin:クラフト|クラフト]]材料)が石系や木系であるものはなんでも紙で作れます。 | |||
この方法の代替案として、罠解体で時折得られる紙のインゴットを石にして切り石増殖をしてもいいです。序盤向けの妥協案もあり、盗賊ギルドにある写真は壊すと紙の丸太になるため、この場合は妥協の結果、紙の石は使えませんが、木工製品なら作れます。 | |||
リュートや作業台、調理器、そして何より頑丈な箱を紙製にすることができ、極めて有用です。 | |||
===エーテル貴石1個からエーテルの渇きの壺を作る=== | ===エーテル貴石1個からエーテルの渇きの壺を作る=== | ||
[[ニノ]]から青いムーンゲートを購入し、ハンマーで砕きます。エーテルの貴石が出るので、光子弾にします。(精錬して弾を作るのでも可) | [[Elin:ニノ|ニノ]]から青いムーンゲートを購入し、ハンマーで砕きます。エーテルの貴石が出るので、光子弾にします。(精錬して弾を作るのでも可) | ||
ここからは、下三行の変換を一部用います。光子弾を元手に染料を作り、カーペットにしてテント内に敷き、メテオで燃やしてシャベルで掘ります。 | ここからは、下三行の変換を一部用います。光子弾を元手に染料を作り、カーペットにしてテント内に敷き、メテオで燃やしてシャベルで掘ります。 |
edits