5,828
edits
Sakumashiki (talk | contribs) m (Alpha→Beta) |
Sakumashiki (talk | contribs) m (魔法の精度フィートは魔力制御の判定時、魔力制御スキルを2倍にして判定するように) |
||
Line 55: | Line 55: | ||
|[[Race Feat::魔法の精度1]] | |[[Race Feat::魔法の精度1]] | ||
|[[Race Feat Flavor::あなたの詠唱は精密だ]] | |[[Race Feat Flavor::あなたの詠唱は精密だ]] | ||
|[[Race Feat Effect:: | |[[Race Feat Effect::自分や仲間が使った範囲魔法が味方に当たりにくくなる(魔力制御の判定時、魔力制御スキルを2倍にして判定)]] | ||
|} | |} | ||
Line 62: | Line 62: | ||
ティリスから広大な海を隔てた、東の砂漠にある魔術師たちの国。 彼らは古き系統のエリートであり、さまざまな分野、特に魔術方面に秀でています。 砂漠の地下に眠る膨大なエーテル結晶の資源を利用して、エウダーナ人は多くの魔法の驚異、特に戦争用の武器を作り出してきました。 十年戦争の末期にティリスに侵攻した飛空艇はエウダーナの技術力の頂点であり、これを打ち破れるものなど何もないと考えられていました。 | ティリスから広大な海を隔てた、東の砂漠にある魔術師たちの国。 彼らは古き系統のエリートであり、さまざまな分野、特に魔術方面に秀でています。 砂漠の地下に眠る膨大なエーテル結晶の資源を利用して、エウダーナ人は多くの魔法の驚異、特に戦争用の武器を作り出してきました。 十年戦争の末期にティリスに侵攻した飛空艇はエウダーナの技術力の頂点であり、これを打ち破れるものなど何もないと考えられていました。 | ||
という背景の割には、エウダーナは魔法に傾倒しているものの比較的バランスの取れた種族です。 より極端な魔法キャラを目指したいプレイヤーは、代わりに[[Elin:エレア|エレア]]、[[Elin:リッチ|リッチ]]、[[Elin:妖精|妖精]]などでプレイすることも検討してください。 エウダーナの主能力はバランスが良く、意志、魔力、魅力に比重が傾いています。 このようなバランスの取れた能力の欠点は、純粋な魔法キャラや何か一つに特化した職業にとっては次善の選択肢止まりになってしまうことです。 | という背景の割には、エウダーナは魔法に傾倒しているものの比較的バランスの取れた種族です。 より極端な魔法キャラを目指したいプレイヤーは、代わりに[[Elin:エレア|'''エレア''']]、[[Elin:リッチ|'''リッチ''']]、[[Elin:妖精|'''妖精''']]などでプレイすることも検討してください。 エウダーナの主能力はバランスが良く、意志、魔力、魅力に比重が傾いています。 このようなバランスの取れた能力の欠点は、純粋な魔法キャラや何か一つに特化した職業にとっては次善の選択肢止まりになってしまうことです。 | ||
読書と詠唱は魔法を使うキャラにとって基本のスキルです。さらに、魔道具スキルに依存する遠隔魔法武器であるワンドが追加されたことで、エウダーナを遠距離アタッカーにすることも可能になりました。 残念ながら、今作の彼らの種族フィートはまだそれほど唯一性の強いものではなく、魔力の限界と魔力制御のスキルで代替可能です。 | 読書と詠唱は魔法を使うキャラにとって基本のスキルです。さらに、魔道具スキルに依存する遠隔魔法武器であるワンドが追加されたことで、エウダーナを遠距離アタッカーにすることも可能になりました。 残念ながら、今作の彼らの種族フィートはまだそれほど唯一性の強いものではなく、魔力の限界と魔力制御のスキルで代替可能です。 | ||
Line 80: | Line 80: | ||
*エウダーナ帝国はシナリオ上の敵にあたりますが、今のところエウダーナのプレイヤーがNPCから特別な差別を受けるようなことはありません。 | *エウダーナ帝国はシナリオ上の敵にあたりますが、今のところエウダーナのプレイヤーがNPCから特別な差別を受けるようなことはありません。 | ||
[[Category:Elin Races]] | [[Category:Elin Races]] | ||
[[Category:JA]] | [[Category:JA]] |
edits