79
edits
(→畑の環境: ver22.55で室内でも育つことを記載) |
(→作物一覧: 収穫までの日数を追加してみる) |
||
Line 11: | Line 11: | ||
!最大収穫数 | !最大収穫数 | ||
!肥沃度 | !肥沃度 | ||
!収穫までの日数(おおよそ) | |||
!副産物 | !副産物 | ||
!種の入手法 | !種の入手法 | ||
Line 19: | Line 20: | ||
|1 | |1 | ||
|3 | |3 | ||
|20 | |||
|藁、葉っぱ | |藁、葉っぱ | ||
|ミフの里の商人 | |ミフの里の商人 | ||
Line 27: | Line 29: | ||
|1 | |1 | ||
|3 | |3 | ||
|20 | |||
|藁、葉っぱ | |藁、葉っぱ | ||
|ヨウィン(カルマ減少有) | |ヨウィン(カルマ減少有) | ||
Line 35: | Line 38: | ||
|1 | |1 | ||
|2 | |2 | ||
|1 | |||
|赤きのこ、白きのこ、高級きのこ、トリュフ | |赤きのこ、白きのこ、高級きのこ、トリュフ | ||
|クエスト「開拓の心構え」をクリア、野外マップ(森) | |クエスト「開拓の心構え」をクリア、野外マップ(森) | ||
Line 45: | Line 49: | ||
|3 | |3 | ||
|3 | |3 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|ミフの里の商人 | |ミフの里の商人 | ||
Line 54: | Line 59: | ||
|3 | |3 | ||
|3 | |3 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|ミフの里の商人 | |ミフの里の商人 | ||
Line 62: | Line 68: | ||
|3 | |3 | ||
|4 | |4 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|ミフの里の商人 | |ミフの里の商人 | ||
Line 70: | Line 77: | ||
|2 | |2 | ||
|4 | |4 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|ヨウィン(カルマ減少有) | |ヨウィン(カルマ減少有) | ||
Line 78: | Line 86: | ||
|4 | |4 | ||
|3 | |3 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|クエスト「開拓の心構え」をクリア、アシュラム、ヨウィン(カルマ減少有) | |クエスト「開拓の心構え」をクリア、アシュラム、ヨウィン(カルマ減少有) | ||
Line 86: | Line 95: | ||
|3 | |3 | ||
|4 | |4 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|ミフの里の商人 | |ミフの里の商人 | ||
Line 92: | Line 102: | ||
|野菜 | |野菜 | ||
|タケノコ | |タケノコ | ||
|1 | |||
|1 | |1 | ||
|1 | |1 | ||
Line 102: | Line 113: | ||
|3 | |3 | ||
|3 | |3 | ||
|40 | |||
|ポプラの丸太等 | |ポプラの丸太等 | ||
|パルミア、アクリ・テオラ、野外マップ(森) | |パルミア、アクリ・テオラ、野外マップ(森) | ||
Line 110: | Line 122: | ||
|3 | |3 | ||
|1 | |1 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|野原、野外マップ(平野) | |野原、野外マップ(平野) | ||
Line 118: | Line 131: | ||
|1 | |1 | ||
|2 | |2 | ||
|40 | |||
|大きな葉っぱ、パルルの丸太等 | |大きな葉っぱ、パルルの丸太等 | ||
|ポート・カプール、野外マップ(海岸) | |ポート・カプール、野外マップ(海岸) | ||
Line 126: | Line 140: | ||
|2 | |2 | ||
|3 | |3 | ||
|20 | |||
|骨の針 | |骨の針 | ||
|野外マップ(海岸) | |野外マップ(海岸) | ||
Line 134: | Line 149: | ||
|1 | |1 | ||
|5 | |5 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|オルヴィナ(カルマ減少有) | |オルヴィナ(カルマ減少有) | ||
Line 142: | Line 158: | ||
|1 | |1 | ||
|8 | |8 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|妖精さん | |妖精さん | ||
Line 150: | Line 167: | ||
|3 | |3 | ||
|2 | |2 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|野原、野外マップ(平野) | |野原、野外マップ(平野) | ||
Line 158: | Line 176: | ||
|3 | |3 | ||
|2 | |2 | ||
|20 | |||
| | | | ||
|野外マップ(平野) | |野外マップ(平野) | ||
Line 357: | Line 376: | ||
==== 栽培 ==== | ==== 栽培 ==== | ||
畑や水田に種をまいてしばらく経てば作物が収穫できるようになります。じょうろで水をあげるたびに作物の収穫まで1日短縮されます、雨が降っていると自動的に水やりがされます。麦と稲については、水田に植えることで水やりの手間を省くことができます。 | |||
肥料箱に生ものを入れて腐らせると肥料が手に入ります。肥料を作物の上に設置して1時間待つと作物が少しだけ成長します。 | |||
ちなみに、肥料と燃えるゴミor燃えないゴミを石うすで混ぜると成長抑制剤が手に入ります。観賞用の樹木などを枯らしたくない場合、成長抑制剤を使うとその植物の成長を止めることができます。 | ちなみに、肥料と燃えるゴミor燃えないゴミを石うすで混ぜると成長抑制剤が手に入ります。観賞用の樹木などを枯らしたくない場合、成長抑制剤を使うとその植物の成長を止めることができます。 | ||
Line 376: | Line 395: | ||
==お任せ農業== | ==お任せ農業== | ||
[[Elin:ハウジング|盟約の石]] | [[Elin:ハウジング|盟約の石]]のレベルが上がると「お任せ農業」のポリシーが使えるようになります。これを設定するとその土地に植えられた作物を自動で栽培、収穫、品種改良してくれます。ただし品種改良は自分でやったほうが効率が良いです。 | ||
お任せ農業を行う範囲は畑の立札やかかしで指定することができます。 | お任せ農業を行う範囲は畑の立札やかかしで指定することができます。 |
edits