人肉

From Ylvapedia


特徴

人肉特性は主に人間のような種族の肉に付与されます。

人肉特性をもつ食事を食べると狂気度が上昇し、通常の食事に比べて得られる経験値が減少します。

ただし、カンニバリズムのフィートを持っている場合は人肉特性を持った食事を食べた場合の狂気度上昇が発生せず、通常の食事よりも経験値を多く得られます。

デメリットとして、通常の食事から得られる経験値が減少します。


カンニバリズムは人肉特性を持った食事を食べたときに確率で習得し、通常の食事を食べたときに確率で消失します。

人肉特性を持たない種族は人肉を食べることにあまり抵抗がないのか習得率が低く設定されています。

EA 23.126 Nightly以前の仕様

現在の人肉の仕様は【コラーゲン豊富】や【猫】などの特性と同じ挙動ですが、以前のバージョンではもっと複雑な仕様がありました。

人肉特性がつくもの

モンスターの食事特性を参照。

ただし、ランダム冒険者(妖精を除く)の肉はその種族に関わらず人肉フィートを有しています。

また、人肉特性を素材に用いた料理、チーズなどの加工品にも人肉特性は付与されます。

例外として、卵が要求される料理は卵の使用有無に関わらず、人肉特性が付与されなくなります。

人肉特性が料理に付与される条件

製作時のプレビューに人肉特性が表示されている場合は付与される可能性があります。

正確には完成した料理の名前が人間系種族に由来するものであるときに人肉特性が付与されます。(例:巨人の肉を用いたときに完成品が巨人バーガーとなったとき)

つまり、人肉から作られたチーズや人肉特性を持つ種族の乳もそのアイテムのツールチップに人肉特性は表示されていませんが、同様の働きをします。

冒険者は種族に関わらず人肉特性があり、その肉や卵のチーズは料理に人肉を付与する際に有効です。

例外としてクリームシチューはいかなる場合も人肉特性を付与できません。

現在は、素材に人肉特性を持つものがあれば、必ずそれが継承されます。