Elin:魔法杖: Difference between revisions

From Ylvapedia
No edit summary
Tags: Mobile edit Mobile web edit Visual edit
No edit summary
Tags: Mobile edit Mobile web edit Visual edit
Line 13: Line 13:


また、魔法強化や反魔法の影響を受けません。
また、魔法強化や反魔法の影響を受けません。
攻撃魔法を発動する魔法杖は、魔法と同様に対応した主能力を伸ばすことで威力が上昇します。


杖が祝福されていると強度が上がり、呪われていると効果そのものが変わってしまう物もあります。
杖が祝福されていると強度が上がり、呪われていると効果そのものが変わってしまう物もあります。

Revision as of 05:56, 27 February 2025


魔法杖とは、振ることで魔法を発動する道具で、ロッドとも呼ばれます。

近接武器の杖や長杖、魔法の射撃攻撃を行うワンドについては武器のページをご確認下さい。

魔法杖

ストックの数だけ使用でき、残り回数が0になっても消滅しません。

魔法書と同様に魔術師・魔法屋・癒し手が取り扱い、ほかにも道具屋や何でも屋でも少量取り扱っています。

魔法との違い

魔法杖は詠唱する魔法と異なり、魔道具のスキルと魔力と感覚によって強度が決まります。

また、魔法強化や反魔法の影響を受けません。

杖が祝福されていると強度が上がり、呪われていると効果そのものが変わってしまう物もあります。

沈黙状態でも使用でき、必ず魔法が発動するため非常時にも利用しやすい長所を持っています。

エーテル病

エーテル病のマナバッテリーが発症していると、手に入れた杖から自動的に魔法のストックを吸収するようになります。

すでにインベントリにある杖も手に持った時点で吸収されてしまうため、マナバッテリー発症中に魔法杖を使用することはできません。

杖一覧

それぞれの魔法の基本的な効果は魔法のページを参照。

名前 祝福効果 呪い効果 備考
各種具象の杖
各種光線の杖
テレポート 重力付与 魔法のテレポートと異なり自分以外を対象に発動できる。
ショートテレポート 魔法のショートテレポートと異なり自分以外を対象に発動できる。
マステレポート 魔法のゲートと異なり自分以外を対象に発動できる。

自分・ペット・ミニオン・選択対象を同時にテレポートさせる。

鑑定 続けて3つ鑑定する ランダムで所持品を未鑑定状態にする
*鑑定* マナバッテリーで吸収することで*鑑定*の魔法を入手できる唯一の手段
解呪 インベントリ内全てを対象にする ランダムで装備を呪う
*解呪* マナバッテリーで吸収することで*解呪*の魔法を入手できる唯一の手段
軽傷治癒 効果上昇 対象に神聖ダメージを与える ダメージは小狐丸の暴力を禁止するエンチャントを無視する
致命傷治癒 効果上昇
体力回復 効果上昇
清浄なる光 効果上昇 ランダムで装備を呪う
全浄化 効果上昇
聖なる盾 効果上昇 脆弱付与
加速 効果上昇 効果上昇 魔法の加速と異なり自分以外を対象に発動できる。
沈黙 効果上昇 効果上昇
災い 効果上昇 効果上昇
グラビティ 効果上昇 効果上昇
鈍足 効果減少 効果上昇
透明化 効果上昇 効果上昇
魔法の地図 自身に混乱を付与
闇の霧
蜘蛛の巣
動物召喚
影召喚
メテオ
地震
願い 効果1.5倍 効果1.5倍、ただし生成物は1個固定 マナバッテリーで吸収しても魔法を獲得できない。