User:低脂肪米/pccについて: Difference between revisions
No edit summary |
(→主な編集場所) |
||
Line 5: | Line 5: | ||
\Steam\steamapps\common\Elin\Package\_Elona\Actor\PCC 以下のフォルダ | \Steam\steamapps\common\Elin\Package\_Elona\Actor\PCC 以下のフォルダ | ||
===元からあるpccの基本仕様=== | |||
128 192 pcc | 128 192 pcc | ||
x32 y48 pcc(1枚分 | <br>x32 y48 pcc(1枚分 | ||
横に4コマループ 縦に↓←→↑方向の16コマ分 | <br>横に4コマループ 縦に↓←→↑方向の16コマ分 | ||
<br> | |||
<br>256 384 unique | |||
<br>x64 y96 unique(1枚分 つまり2倍サイズ | |||
<br> | |||
<br>サイズ自由 ride | |||
<br>乗馬時の画像 常に表示する設定だと馬が倒れた時に90°倒した画像になる | |||
<br>ファイル名は pcc_body_(id)-(地面から+yにプレイヤーを配置)-(2,4コマに更に+yで配置)-(横向きの時に+xで向きの後方に配置)-(配置パターン).png | |||
<br>マイナス配置はm○ | |||
<br>配置パターンは4方向の画像で検証 | |||
<br>指定なし 0 | |||
<br>0 プレイヤーの歩行画像の上にこの画像を重ねる | |||
<br>1 横向きの時にプレイヤーを手前に重ねる ↑↓はプレイヤーが奥 | |||
<br>2 横向きの時にプレイヤーを手前に重ねる ↑↓はプレイヤーが奥 | |||
<br>3 横向きの時にプレイヤーを手前に重ねる ↑↓たまに入れ替わる??? | |||
<br>4 プレイヤーの歩行画像を常に手前に重ねる | |||
<br>5 4プレイヤーの歩行画像を常に手前に重ねる | |||
<br>6 4プレイヤーの歩行画像を常に手前に重ねる | |||
<br>7 4と同じ | |||
<br>8 4と同じ | |||
<br>m1 0と同じ | |||
<br>↑だけプレイヤーを手前に重ねる設定が欲しかった | |||
===アルファチャンネルの透過と半透明=== | |||
0,1の二値のみ、中間は全て同一な灰色の影になる | 0,1の二値のみ、中間は全て同一な灰色の影になる | ||
===使用される場面=== | |||
**主なゲーム画面のキャラ表示 | **主なゲーム画面のキャラ表示 | ||
**情報ウィジェットの名前だけ表示しない・ポートレート無しの設定 | **情報ウィジェットの名前だけ表示しない・ポートレート無しの設定 | ||
Line 41: | Line 41: | ||
**会話ウィンドウのキャラクター表示 | **会話ウィンドウのキャラクター表示 | ||
==自作画像の呼び出し方== | |||
pccのキャラサイズを元に自作した歩行画像をuniqueフォルダに入れ | pccのキャラサイズを元に自作した歩行画像をuniqueフォルダに入れ | ||
ファイル名pcc_body_○○○.pngの○○○を使って | ファイル名pcc_body_○○○.pngの○○○を使って | ||
Line 62: | Line 62: | ||
画像ファイルの読み込みはゲーム起動時に確定するのか、起動したまま編集や追加をしても呼び出せない | 画像ファイルの読み込みはゲーム起動時に確定するのか、起動したまま編集や追加をしても呼び出せない | ||
===画像サイズは好きなサイズにできるのだが構図が問題になる=== | |||
元から入っているpcc_body_ehe. | 元から入っているpcc_body_ehe.pngの様に頭上に空白の多い配置だとパーティ情報では中心より少し上の位置を固定してバストアップを合わせる為に、表示の横幅を短くした時にズームと共に他のキャラよりも下の方に埋まっていく。 | ||
なるべく余白のない構図が望ましい | なるべく余白のない構図が望ましい | ||
===ゲーム画面上のキャラの影と縦方向の表示位置=== | |||
元のキャラによってほぼ個別に設定されていて縦にずらすだけとは言え調整するのは面倒 | 元のキャラによってほぼ個別に設定されていて縦にずらすだけとは言え調整するのは面倒 | ||
===関連するファイル=== | |||
\Steam\steamapps\common\Elin\Package\_Elona\Actor のsetting.xlsx | \Steam\steamapps\common\Elin\Package\_Elona\Actor のsetting.xlsx | ||
このファイルがデフォルトではpcc画像を(x1. | <br>このファイルがデフォルトではpcc画像を(x1.2899倍 y1.480倍)に拡縮している | ||
<br>1倍に指定すると1dotがNPC同様にちゃんと出る半面、NPC(身長およそ70dot)とpcc(身長46dot)ではサイズが違う為にキャラは小さくなる。 | |||
1倍に指定すると1dotがNPC同様にちゃんと出る半面、NPC(身長およそ70dot)とpcc(身長46dot)ではサイズが違う為にキャラは小さくなる。 | <br>NPCサイズをpccにすると、住人情報は顔のアップになってはみ出る。情報ウィジェットではNPCより1.5倍のサイズになる | ||
<br>縦と横を同じ1.5倍でそろえれば他への影響は少なく拡大の荒れも減った | |||
NPCサイズをpccにすると、住人情報は顔のアップになってはみ出る。情報ウィジェットではNPCより1.5倍のサイズになる | <br>ただこの設定でも省略されるラインが出たりする。dot by dotの1より大きいのに解せぬ | ||
縦と横を同じ1.5倍でそろえれば他への影響は少なく拡大の荒れも減った | |||
ただこの設定でも省略されるラインが出たりする。dot by dotの1より大きいのに解せぬ |
Revision as of 04:32, 28 January 2025
pccを自作して突っ込んでみて気づいたメモ書き
とりあえずまとめは後回し誰かがやってくれるとありがたい
主な編集場所
\Steam\steamapps\common\Elin\Package\_Elona\Actor\PCC 以下のフォルダ
元からあるpccの基本仕様
128 192 pcc
x32 y48 pcc(1枚分
横に4コマループ 縦に↓←→↑方向の16コマ分
256 384 unique
x64 y96 unique(1枚分 つまり2倍サイズ
サイズ自由 ride
乗馬時の画像 常に表示する設定だと馬が倒れた時に90°倒した画像になる
ファイル名は pcc_body_(id)-(地面から+yにプレイヤーを配置)-(2,4コマに更に+yで配置)-(横向きの時に+xで向きの後方に配置)-(配置パターン).png
マイナス配置はm○
配置パターンは4方向の画像で検証
指定なし 0
0 プレイヤーの歩行画像の上にこの画像を重ねる
1 横向きの時にプレイヤーを手前に重ねる ↑↓はプレイヤーが奥
2 横向きの時にプレイヤーを手前に重ねる ↑↓はプレイヤーが奥
3 横向きの時にプレイヤーを手前に重ねる ↑↓たまに入れ替わる???
4 プレイヤーの歩行画像を常に手前に重ねる
5 4プレイヤーの歩行画像を常に手前に重ねる
6 4プレイヤーの歩行画像を常に手前に重ねる
7 4と同じ
8 4と同じ
m1 0と同じ
↑だけプレイヤーを手前に重ねる設定が欲しかった
アルファチャンネルの透過と半透明
0,1の二値のみ、中間は全て同一な灰色の影になる
使用される場面
- 主なゲーム画面のキャラ表示
- 情報ウィジェットの名前だけ表示しない・ポートレート無しの設定
- 住人情報の顔アイコン
- 会話ウィンドウのキャラクター表示
自作画像の呼び出し方
pccのキャラサイズを元に自作した歩行画像をuniqueフォルダに入れ ファイル名pcc_body_○○○.pngの○○○を使って
{
"$id": "1", "map": { "$id": "2", "body": [ "unique", "○○○", "000000" ] }
}
と書いたテキストをpccの編集の時にインポートして呼び出す。
画像ファイルの読み込みはゲーム起動時に確定するのか、起動したまま編集や追加をしても呼び出せない
画像サイズは好きなサイズにできるのだが構図が問題になる
元から入っているpcc_body_ehe.pngの様に頭上に空白の多い配置だとパーティ情報では中心より少し上の位置を固定してバストアップを合わせる為に、表示の横幅を短くした時にズームと共に他のキャラよりも下の方に埋まっていく。 なるべく余白のない構図が望ましい
ゲーム画面上のキャラの影と縦方向の表示位置
元のキャラによってほぼ個別に設定されていて縦にずらすだけとは言え調整するのは面倒
関連するファイル
\Steam\steamapps\common\Elin\Package\_Elona\Actor のsetting.xlsx
このファイルがデフォルトではpcc画像を(x1.2899倍 y1.480倍)に拡縮している
1倍に指定すると1dotがNPC同様にちゃんと出る半面、NPC(身長およそ70dot)とpcc(身長46dot)ではサイズが違う為にキャラは小さくなる。
NPCサイズをpccにすると、住人情報は顔のアップになってはみ出る。情報ウィジェットではNPCより1.5倍のサイズになる
縦と横を同じ1.5倍でそろえれば他への影響は少なく拡大の荒れも減った
ただこの設定でも省略されるラインが出たりする。dot by dotの1より大きいのに解せぬ