Elin:採掘

Revision as of 00:34, 9 November 2024 by Sakumashiki (talk | contribs) (→‎おすすめの素材: 鉄がバサルトより硬くなったため、お勧め素材に復活)


※β22.68のアップデートで素材の硬度や分類に大きな変更が入りました。このページは古いバージョンの情報を基にしているため、現在の仕様と異なる可能性があります。

概要

プレイヤーの採掘能力は、主にプレイヤーの採掘スキルとつるはしの素材の硬度によって決まります。

採掘スキルはひたすら壁を掘って鍛える以外にも、地のオパートスを信仰したり、採掘スキルへのボーナスが付いた武器を装備することでも補助することができます。

また、詳しい伸び幅は不明ですが、つるはしが祝福されていると採掘効果にボーナスが入るようです。(採掘スキル+1相当?)

つるはしのアップグレード

つるはしの素材をアップグレードするには、基本的には採掘スキルを鍛えてより硬い素材を掘れるようになっていくしかありません。

ハンマーでアイテムを解体してつるはしの素材を入手するルートもありますが、その場合は採掘スキルの代わりに製作スキルを鍛える必要があります。

おすすめの素材

確実に入手できる街の壁やアイテムから取れる素材を中心に紹介しますが、街のものを壊せばもちろんカルマは下がりますし市民に通報される恐れもあるのでご注意を。

  1. バサルト(硬度52):真っ黒な石。石の中では最も硬度が高い。
  2. 鉄(硬度56):ヴェルニース炭鉱などの序盤のネフィアでよく見かける。機械モンスターのドロップからも鉄鉱石が入手可能。
  3. 黒曜石(硬度60):ヴェルニース炭鉱で出現する鉱石の中で最も硬度が高い。出現率は低めなので鉄で妥協するのもあり。
  4. 鋼(硬度67):危険度20~30階あたりから出現し始める。メタル系モンスターが鋼の鉱石をドロップするので、運が良ければ序盤から入手が可能。アクリ・テオラの床や柱などを掘ることでも入手可能。ツールの硬度にもよるが採掘or穴掘りスキルが25程度あれば掘れる。
  5. クロム(硬度85):黒い鉱石。パルミアのテレビやテレビ台を解体すると入手可能。鋼のハンマーなら製作スキル13以上で解体できる。
  6. メテオライト(硬度95):くすんだ紫の鉱石。永久凍土で掘れるが、手ごわい敵が出没するので用心すること。
  7. ルビナス(硬度110):ネフィアで拾ったルビナスの装備をハンマーで解体したり、カジノの壁を壊したりして入手。つるはしの硬度にもよるが、カジノの壁を採掘するには採掘スキルが40前後必要。

必要な採掘レベル(ツールの硬度別)

※β22.68のアップデートでミカと翡翠の分類が変更されたため、ミカと翡翠の鉱脈・大きな岩は出現しなくなっている可能性があります。

大きな岩
名前 画像 グラナイト(硬度18) バサルト(硬度52) (硬度55) (硬度72) (硬度80) フラム
ミカ   4
プラスチック   4 1
  1
青銅   1
  1
黒曜石   38 10 2
クロム
メテオライト 35?
ミスリル  
アダマンタイト  
鉱脈
名前 画像 グラナイト(硬度18) バサルト(硬度52) (硬度55) ターコイズ(硬度58) (硬度72) (硬度80) フラム
ミカ  
プラスチック   4
 
  4
  25 4
ラピス  
青銅   4
オニキス   29 25
翡翠  
 
ターコイズ
黒曜石  
メテオライト  
ミスリル 薄紫
巨大な岩
名前 画像 グラナイト(硬度18) バサルト(硬度52) (硬度55) (硬度72) (硬度80) フラム
フィライト
グラナイト   1
シルト ベージュ
ライムストーン 薄水色
スレート
大理石
ダイオライト  
バサルト
クリスタル
名前 画像 グラナイト(硬度18) バサルト(硬度52) (硬度55) (硬度72) (硬度80) フラム
珊瑚
水晶   1
翡翠
アメジスト
タイタニウム
ダイヤ   73 44 32 27
エーテル  
その他
名前 画像 グラナイト(硬度18) バサルト(硬度52) (硬度55) (硬度72) (硬度80) フラム
硫黄岩(シルト)   8 1
岩塩(ライムストーン)