Jump to content

Elin:モンスター: Difference between revisions

モンスターの概要的な説明を個別ページに分離、関連ページへの誘導を集約して専用の項を作成
(3/12 2025 EA 23.101 Nightlyの更新内容を反映。モンスターを3種類追加。)
(モンスターの概要的な説明を個別ページに分離、関連ページへの誘導を集約して専用の項を作成)
Line 3: Line 3:
Elinのモンスター一覧です。
Elinのモンスター一覧です。


* 各種族の詳細については'''[[Elin:種族|種族]]'''のページも参照。
== 関連ページ ==
** 職業についても[[Elin:職業|対応するページ]]を参照。
* モンスター全般の仕様についての説明は'''[[Elin:モンスター/概要|モンスター/概要]]'''を参照。
* 各種族の詳細については'''[[Elin:種族|種族]]'''のページを参照。
* 職業についても'''[[Elin:職業|職業]]'''のページを参照。


* モンスターの肉や卵の食事効果については [[Elin:食べ物/モンスターの食事特性|'''モンスターの食事特性''']]を参照。
* モンスターの肉や卵の食事効果については [[Elin:食べ物/モンスターの食事特性|'''モンスターの食事特性''']]を参照。


* モンスターの戦闘タイプについては[[Elin:戦闘#戦闘タイプ(AI)|戦闘#戦闘タイプ(AI)]]を参照。
* モンスターの戦闘タイプについては[[Elin:戦闘#戦闘タイプ(AI)|'''戦闘#戦闘タイプ(AI)''']]を参照。


==特別なモンスター==
== モンスター一覧 ==
=== エリートモンスター(『モンスター名』) ===
金色のエフェクトをまとっており、名前が『』付きで一般的なモンスターと比べ、強力な個体になっています。


ランダムに出現することがある他、ネフィアの主や争いの祠で出現するモンスターは必ずエリートモンスターとして生成されます。
=== 人間 ===
 
* モンスターボールによる捕獲が無効化されます。
* [[Elin:ギルド|戦士ギルド]]の賞金首として生成されることがあります。
* 撃破すると死体と墓を必ずドロップします。初回撃破時に限り剥製・カードを必ずドロップします。
** 装備品を持たない場合、ランダムな装備品や小さなメダルをドロップすることがあります。
 
=== 進化モンスター(進化した『モンスター名』) ===
紫色の光るエフェクトをまとったエリートモンスターです。
 
エリートモンスター同様の特性を持つ上、'''ランダムに追加のアビリティやフィートを持ちます。'''
 
ランダムに出現することがある他、[[Elin:依頼|戦場依頼]]では進化したモンスターが敵将として高確率で出現します。
 
* 元の関係性に関わらず中立状態で生成されます。
** ただし、戦場依頼の敵将は敵対状態で生成されます。
 
* モンスターボールによる捕獲が無効化されます。
* [[Elin:ギルド|戦士ギルド]]の賞金首として生成されることがあります。
 
* この個体を撃破すると必ず遺伝子を1つ以上ドロップします。
** その遺伝子にはランダムに追加されたアビリティやフィートが含まれる事があります。
 
===ネームドモンスター(≪モンスター名≫) ===
ネームドモンスターは《》で囲われた名前と金色のオーラを持ちますが、普通のモンスターと同様に扱われます。
 
彼らは固定ダンジョンの『』付きのユニークボスモンスターなどとは異なり有精卵による繁殖が可能で、倒したり仲間にしたりしても同じ個体が再度出現します。
 
* 進化モンスターとして出現することがあります。
** 例:堕天使≪イスカ≫が進化モンスターとして生成された場合、堕天使≪進化したイスカ≫になる
 
== モンスターの属性・エンチャント ==
一部のモンスターは属性やエンチャントを持っていることがあります。
 
詳細は[[Elin:属性]]および[[Elin:装備品/エンチャント]]を参照。
 
=== 属性 ===
属性を持つモンスターは対応する属性の<u>素手格闘</u>と属性耐性+20(免疫)を持ちます。
 
一部属性のモンスターは対となる属性耐性-10を追加で持ちます。(下の表を参照)
 
自爆や泡ブレスなど一部のアビリティはモンスターの属性を参照し、その属性ダメージを与えます。
 
* 武器を持たせた場合、属性の素手格闘は無効になります。
* [[Elin:エーテル病|エーテル病]]のエーテルの滴る手や、唄による属性変換は属性の素手格闘より優先されます。
* 属性が遺伝子の内容に含まれることはありません。
{| class="wikitable"
|+対となる属性
!属性1
!属性2
|-
|火炎
|冷気
|-
|電撃
|暗黒
|-
|地獄
|神聖
|}
 
=== エンチャント ===
一部のモンスターは衝撃波やヴォーパルなどの[[Elin:装備品/エンチャント|エンチャント]]を持ちます。
 
* エンチャントは武器の有無に関係なく効果を発動します。
 
* エンチャントが遺伝子の内容に含まれることはありません。
 
== モンスターの行動AI ==
モンスターごとに戦闘タイプ(AI)を持ち、個別に適正距離と移動確率が設定されています。
 
詳細については[[Elin:戦闘#戦闘タイプ(AI)]]を参照。
 
=== 魔法・アビリティの範囲使用 ===
一部のモンスターは魔法・アビリティを複数の対象に対して使用します。このページのスキル欄で(範囲)と付いているものが該当します。
 
* バフ魔法は視界内の味方NPCに、デバフ魔法は視界内の敵対NPCに対して使用されます。
* 魔法・アビリティの範囲使用は遺伝子の内容に含まれます。
** 例:マミーの「災い」の遺伝子は単体に使用するが、ルロスの侍女の「災い」の遺伝子は範囲に使用する。
 
==関係性==
PCやペットとの関係性です。
 
グローバルマップの襲撃イベントや争いの祠によって出現したモンスターは元の関係性にかかわらず敵対状態になります。
 
* 「敵対」のモンスターは常に敵対しています。
** 一部マップに存在する個体や、信仰ボーナスなどの効果で友好化した個体は例外的に敵対しません。
 
* 「中立」のモンスターはこちらから攻撃をしないかぎり敵対しません。殺してもカルマが下がりません。
 
* 「友好」のモンスターはこちらから攻撃をしないかぎり敵対しません。殺してしまうとカルマが下がります。(-5)また、蹴るとカルマが少し下がります。(-1)
 
==人間==
一部を除いて死体には【人肉】の食事特性が付与されます。<br>【人肉】の食事特性が付与された食べ物を人間が食べると、狂気度が上昇し、たまに「カンニバリズム」フィートを習得します。
一部を除いて死体には【人肉】の食事特性が付与されます。<br>【人肉】の食事特性が付与された食べ物を人間が食べると、狂気度が上昇し、たまに「カンニバリズム」フィートを習得します。


Line 126: Line 34:
* [[Elin:モンスター/巨人|巨人]]
* [[Elin:モンスター/巨人|巨人]]


== 動物 ==
=== 動物 ===
これらの動物たちは、調教師から購入したり動物召喚の魔法で呼び出したりできます。森、草原以外のネフィアでは自然に出現しませんが、敵の召喚魔法で現れることがあります。
これらの動物たちは、調教師から購入したり動物召喚の魔法で呼び出したりできます。森、草原以外のネフィアでは自然に出現しませんが、敵の召喚魔法で現れることがあります。


Line 148: Line 56:
*[[Elin:モンスター/豚|豚]]
*[[Elin:モンスター/豚|豚]]
*[[Elin:モンスター/猟犬|猟犬]]
*[[Elin:モンスター/猟犬|猟犬]]
== アンデッド ==
 
=== アンデッド ===
これらのモンスターの死体には【不浄】の食事特性が付与されます。
これらのモンスターの死体には【不浄】の食事特性が付与されます。


Line 154: Line 63:
* テレパシーの魔法で表示されない
* テレパシーの魔法で表示されない
* [[Elin:呪われた館|'''呪われた館''']]に多く出現する
* [[Elin:呪われた館|'''呪われた館''']]に多く出現する


*[[Elin:モンスター/骸骨|骸骨]]
*[[Elin:モンスター/骸骨|骸骨]]
Line 160: Line 68:
*[[Elin:モンスター/ゾンビ|ゾンビ]]
*[[Elin:モンスター/ゾンビ|ゾンビ]]
*[[Elin:モンスター/ファントム|ファントム]]
*[[Elin:モンスター/ファントム|ファントム]]
*[[Elin:モンスター/目|目]]
*[[Elin:モンスター/幽霊|幽霊]]
*[[Elin:モンスター/幽霊|幽霊]]
*[[Elin:モンスター/鎧|鎧]]
*[[Elin:モンスター/鎧|鎧]]
5,956

edits