4,437
edits
(→ペットの育成) |
Sakumashiki (talk | contribs) m (表示されるページ名に「Elin:」が含まれないように変更) |
||
Line 1: | Line 1: | ||
{{ | {{DISPLAYTITLE:ペット}} | ||
{{EA}} | |||
プレイヤーは'''[[Elin:モンスター|モンスター]]'''やホームの住人などを仲間(以下ペットと表記)としてして連れ歩き、戦わせることができます。 | プレイヤーは'''[[Elin:モンスター|モンスター]]'''やホームの住人などを仲間(以下ペットと表記)としてして連れ歩き、戦わせることができます。 | ||
Line 14: | Line 15: | ||
====有精卵を孵化させる==== | ====有精卵を孵化させる==== | ||
鳥の巣を採取したり、家畜やNPCに卵を産ませると、ごくまれに有精卵が手に入ることがあります。<br /> | 鳥の巣を採取したり、家畜やNPCに卵を産ませると、ごくまれに有精卵が手に入ることがあります。<br /> | ||
有精卵はベッドの上に設置してしばらく放置したり、温泉に浮かせて数ターンで孵化させたり、孵卵器を使うと即座に孵化し、新しいペットが手に入ります。<br /> | |||
有精卵から孵化したペットはレベルが低い代わりに主能力やスキルの潜在能力に大きなボーナスがかかっており、通常のペットよりもステータスの伸びが良くなっています。<br /> | 有精卵から孵化したペットはレベルが低い代わりに主能力やスキルの潜在能力に大きなボーナスがかかっており、通常のペットよりもステータスの伸びが良くなっています。<br /> | ||
詳しくは後述する「[[#ペットの育成|ペットの育成]]」の項も参照してください。 | 詳しくは後述する「[[#ペットの育成|ペットの育成]]」の項も参照してください。 | ||
Line 63: | Line 64: | ||
==ペットへの干渉== | ==ペットへの干渉== | ||
==== 蘇生する ==== | ====蘇生する==== | ||
戦いで倒れてしまったペットは、何日か経つと自動で復活してホームに戻ります。 | 戦いで倒れてしまったペットは、何日か経つと自動で復活してホームに戻ります。 | ||
Line 72: | Line 73: | ||
蘇生できないのにホームにもペットが戻ってきていない場合、あなたが所有する別の土地で復活している可能性があります。 | 蘇生できないのにホームにもペットが戻ってきていない場合、あなたが所有する別の土地で復活している可能性があります。 | ||
==== アイテムを渡す ==== | ====アイテムを渡す==== | ||
交換コマンドを使うこと、またはアイテムを手に持ってプレゼントすることでペットにアイテムを渡すことができます。 | 交換コマンドを使うこと、またはアイテムを手に持ってプレゼントすることでペットにアイテムを渡すことができます。 | ||
Line 79: | Line 80: | ||
なお、一度プレゼントしたアイテムは装着マークやプレゼント品マークがついて、ペットの所有物扱いとなり、3回クリックで無理やり取り上げるとカルマがマイナス1されることには注意が必要です。 | なお、一度プレゼントしたアイテムは装着マークやプレゼント品マークがついて、ペットの所有物扱いとなり、3回クリックで無理やり取り上げるとカルマがマイナス1されることには注意が必要です。 | ||
==== 武器や防具を装備させる ==== | ====武器や防具を装備させる==== | ||
ペットは特に指定していない場合、ホームの共有コンテナに入っている装備や、プレイヤーが交換コマンドでインベントリに入れた装備を自動で装備します。 | ペットは特に指定していない場合、ホームの共有コンテナに入っている装備や、プレイヤーが交換コマンドでインベントリに入れた装備を自動で装備します。 | ||
Line 94: | Line 95: | ||
ペットに装備させたい装備は必ず交換コマンドで渡すようにしましょう。 | ペットに装備させたい装備は必ず交換コマンドで渡すようにしましょう。 | ||
==== 魔法書を読ませる ==== | ====魔法書を読ませる==== | ||
魔法書を手に持ってプレゼントすると、ペットは読む動作を始めます。ペットにとってそれが難解すぎたり、読む最中に邪魔が入ると失敗しますが、そうでなければ、きちんと読み終えます。 | 魔法書を手に持ってプレゼントすると、ペットは読む動作を始めます。ペットにとってそれが難解すぎたり、読む最中に邪魔が入ると失敗しますが、そうでなければ、きちんと読み終えます。 | ||
Line 102: | Line 103: | ||
'''ただし、ペットが魔法書を読んでも新たに魔法を習得することはありません。''' | '''ただし、ペットが魔法書を読んでも新たに魔法を習得することはありません。''' | ||
==== ステータスを確認する ==== | ====ステータスを確認する==== | ||
交換コマンドの画面では、ペットの簡易的なステータスを確認することができます。 | 交換コマンドの画面では、ペットの簡易的なステータスを確認することができます。 | ||
* 装備(DV/PV、装備タイプ、装備重量) | *装備(DV/PV、装備タイプ、装備重量) | ||
* 耐性 | *耐性 | ||
* 特徴(フィート、変異、エーテル病) | *特徴(フィート、変異、エーテル病) | ||
* 成長(総獲得フィートポイント、遺伝子合成) | *成長(総獲得フィートポイント、遺伝子合成) | ||
* ノート(武器&鎧スタイル、好物、趣味と仕事etc.) | *ノート(武器&鎧スタイル、好物、趣味と仕事etc.) | ||
また、ファリスから購入できる聴診器をペットに使うことで、更に詳細なキャラクターシートを確認することができます。 | また、ファリスから購入できる聴診器をペットに使うことで、更に詳細なキャラクターシートを確認することができます。 | ||
==== その他 ==== | ====その他==== | ||
* ペットの紐を使うと'''非戦闘中は'''ペットがPCから離れすぎるのを防げます。PCの速度がペットよりも速い場合、通常ペットとPC間の距離は離れていきますが、紐を使用することでそれを防止できます。 | *ペットの紐を使うと'''非戦闘中は'''ペットがPCから離れすぎるのを防げます。PCの速度がペットよりも速い場合、通常ペットとPC間の距離は離れていきますが、紐を使用することでそれを防止できます。 | ||
* キャラクターシート、作戦の設定で「戦闘時離れない」設定をする事ができます。 | *キャラクターシート、作戦の設定で「戦闘時離れない」設定をする事ができます。 | ||
* 「魔法のマナー2」のフィートをPCが獲得すると、ペットが使う火炎・冷気属性の攻撃でアイテムが破壊されなくなります。「魔法のマナー」をペットが取得した場合も同等です。 | *「魔法のマナー2」のフィートをPCが獲得すると、ペットが使う火炎・冷気属性の攻撃でアイテムが破壊されなくなります。「魔法のマナー」をペットが取得した場合も同等です。 | ||
==ペットの育成== | ==ペットの育成== | ||
==== 卵から育てる ==== | ====卵から育てる==== | ||
'''!!!注意!!! ユニーク(『』付き)キャラは増やせません。ユニークキャラの有精卵からはチキンが産まれます。''' | '''!!!注意!!! ユニーク(『』付き)キャラは増やせません。ユニークキャラの有精卵からはチキンが産まれます。''' | ||
edits