グローバルマップ

From Ylvapedia


グローバルマップとは街やネフィアが配置されているいわゆるワールドマップのことで、ノースティリスを移動することができます。基本的には街から街へ移動したり、ネフィアに進入したり、宝の地図を読み解き穴を掘って宝箱を入手することができます。

全体地図

バージョン EA23.112: この記事は、Elin最新の安定版リリースに、少なくとも20のマイナーバージョンが遅れています。ページの更新をお願いします。

EA 時点の全体地図です。集落の位置やドット絵等、現在のバージョンとは異なる個所があります。

野外マップ

グローバルマップ上の何もないマスに入ったり、襲撃を受けたりすると野外マップに移動します。街道から離れた場所ほど危険度が高く、強力な敵が出現しますが、珍しい鉱石が採れる岩なども生成されるようになります。

海のマスにも入ることができますが、対策もなく長時間水中にいると呼吸困難になりダメージを受けるため、長距離を移動することは困難です。ただし12月~2月の冬の間は海が凍るため、溺れずに移動することができます。

野外マップには以下のバイオームがあり、そのマスの地形に応じたものが選ばれます。

  • 海マスの場合、3つの小岩が沈む海のマスが海底マップ、それ以外の海は全て普通の海マップとなります
アイコン バイオーム 生えている木 その他特色 備考
草原、花畑 平野 オーク、杉、樺、ローズウッド クリム、ベリー、アピ、タケノコ、牧草、ススキ、青い草、緑の草
街道 平野または海岸と同じ 平野または海岸と同じ たまに友好的なガードがいて、敵と戦ってくれる
木、森 林檎の木、梨の木、蜜柑の木、マッシュルームツリー(緑、紫)、平野に生える木 きのこ、鳥の巣、青い花、花、タケノコ、赤い草、コフィ
桜、柳の木 桜と柳の森 桜、柳、平野に生える木 きのこ、鳥の巣、青い花、花、赤い草
山(橙色) パイン、マホガニー 硫黄岩、クリスタル、ラフレシア、紫の草 大きな岩(鉱石)が多い
砂浜 海岸 パルルの木、バナナの木、コーラルウッドの木 海砂のブロック・床、ウニ、サボテン、岩塩 水棲生物が多く出現
なし(マホガニーのフェンス) なし 水棲生物が多く出現

橋は壊すとカルマが低下する

なし ウニ、海藻、岩塩、珊瑚 水棲生物が多く出現

冬は海が凍るため、歩いても溺れなくなる

3つの小岩の海 海底 コーラルウッド ウニ、海藻、岩塩、珊瑚、深海藻、硫黄 水棲生物が多く出現

水中マップ。溺れ注意

降雪地帯全般 雪原 アカシア、モミ 氷のブロック・床、青い花 敵にシヴァ、マンモス、トナカイ、雪プチなどが多く出現

オブジェクト

野外マップには以下のオブジェクトやNPCがランダムに生成されることがあります。

  • 祠と像
  • 祭壇とツインテール
  • 宝箱(鍵付き、鍵なし両方。少額のオレン、小さなメダル、金塊、レシピ、装備などが入っている)
  • 真珠貝(海、砂浜限定の宝箱)

異端審問

野外マップには異教徒を拷問する狂信者達がいることがあります。絞首台に吊られた人は野外マップのモンスターの的になることがあり、吊られた人がそのモンスターに倒されてもカルマは減少しません。
絞首台をミドルクリックして拘束を解くことでカルマが増加(+2)しますが、周辺の狂信者達が敵対します。この狂信者達は倒してもカルマは減少しませんが、吊られていた信者を倒すとカルマが減少(-5)します。

このイベントではKickstarter支援者の信者が吊るされていることがあり、出会いの香水を使うことで彼らとの遭遇率を上げることができます。

移動と天候

グローバルマップの移動には通常よりも多くの時間がかかり、旅歩きがない状態では1タイル分の移動に180分かかります。

グローバルマップの移動時間には以下の要素が関係します。

  • プレイヤーの旅歩きスキルと旅移動上昇エンチャントによって移動時間が短縮されます。
    • 旅歩きと旅移動上昇の効果は重複します。
    • セブンリーグブーツなどが持つ旅移動上昇は、同値の旅歩きと比較して約5倍の短縮効果があります。
    • 旅歩きと旅移動上昇のマイナスエンチャントは逆に移動時間が延長します。
      • 各エンチャントには下限が存在し、旅歩きは-20、旅速度上昇は-5の効果までしか適用されません。[1]
  • 積雪地帯を通る場合、移動時間が120分追加されます。
    • 積雪地帯による影響はオーロラリングが持つ悪天候耐性エンチャントでは防止できません。
  • 悪天候時、天候に応じて移動時間が追加され、ランダムに状態異常が付与されます。
    • 悪天候による影響はオーロラリングが持つ悪天候耐性エンチャントで防止できます。
    • 悪天候による状態異常は状態異常無効エンチャントで防止できます。
    • パルミア・タイムスに掲載されている天気予報は実際に当たります。護衛や輸送依頼の前に読んでみるといいかもしれません。
天候
天候 効果 追加の移動時間
晴れ 特になし -
曇り 特になし -
濡れ状態になる

屋外に設置した発電機がショートする

+30分
大雨 濡れ状態になる

混乱、盲目状態になる

屋外に設置した発電機がショートする

+60分
冬(12~2月)の間や降雪地帯上で発生

雨が置き換わる

屋外に設置した発電機がショートする

+60分
大雪 冬(12~2月)の間や降雪地帯上で発生

大雨が置き換わる

屋外に設置した発電機がショートする

+90分
エーテル アクリ・テオラ限定

エフェクトのみで悪影響はない?

屋外に設置した発電機がショートする

-

旅歩き

「〇年〇月〇日に(マップ名)を発ってから、〇日と〇時間の旅を終えた。あなたは〇マイルを歩き、経験を積んだ」

グローバルマップから他のマップに移動すると、プレイヤーとペットは移動距離に応じた量の旅歩きスキルの経験値を得ます。

旅歩きスキルの経験値を得るには、出発元のマップから数えて3タイル以上離れたマップに移動する必要があります。

グローバルマップ上でのイベント

強盗団

時々、グローバルマップ上にモンスターが表示されていることがあります。
そのモンスターのマスに移動すると野外マップに移動させられ、プレイヤーの持ち物を差し出すように要求してきます。要求に従うとそのアイテムを奪われる代わりに戦闘を避けることができ、カルマが+1されます。
要求を拒否すれば戦闘となり、グローバルマップ上に表示されているモンスターの集団が襲い掛かってきます。
強盗団は必ずしも倒す必要はなく、包囲網をくぐり抜けてマップから逃げ出すことも可能です。

  • 街などに重なったモンスターは襲撃は起きません。
  • 襲撃モンスターは現在地に対応した種類が出現します。(例:積雪地帯は雪プチ、海は魚など)
  • 襲撃モンスターはプレイヤーから一定距離離れると確率で消えます。
  • 襲撃モンスターは赤ちゃんの個体が生成される可能性があります。
  • 要求に従った場合、襲撃モンスターは元々の関係性に関わらず中立状態になります。(プレゼントや友好度による勧誘も可能)

襲撃

グローバルマップを移動していると、モンスター達から襲撃され野外マップに強制移動させられるイベントが稀に発生します。
思わぬ危険度のマップに強制移動させられるため、街から離れた場所に行くときは注意が必要です。

このイベントは魔寄せの香水を使うことで発生率を上げることができます。

ファストトラベル

グローバルマップにいると、所持品やアビリティのアイコンが表示されているキャラメニューにファストトラベルというアイコンが増えています。
これは旅糧と日数を消費して訪れたことのある場所に簡易移動する機能です。

襲撃や飢餓の恐れなく安全に移動したいときや、意図的に日数を経過させたいときにお勧めです。
旅糧は宿屋の店主から購入することができ、旅糧製造機でクラフトすることもできます。

細かい仕様は以下の通りです。

  • 目的地までの距離に応じて経過時間が増えていく。積雪地帯を通る場合、日数がさらにかかる。
  • セブンリーグブーツなどが持つ旅速度上昇のエンチャントがあると経過時間が減少する。
  • 消費旅糧は経過日数+1個。
  • 出発地点で所要時間を経過させた後、自動的に目的エリアの中に転移する。
  • プレイヤー自身は時間経過による影響(空腹、眠気)などを受けないが、手持ちのアイテムは時間経過の影響を受ける。

更新履歴

  • EA 23.32 : グローバルマップにランダムでモブが出現するように。
  1. 旅歩きのマイナスエンチャントによって時間が逆行し、挙動がおかしくなる不具合が過去バージョンで存在したため。 旅歩き-20の状態では1タイル分の移動に約240分かかるようになる。