Elin:クラフト/錬金: Difference between revisions

From Ylvapedia
m (→‎初級錬金道具: 育毛剤のクラフト個数を明記)
(→‎魔法のポーション: 魔法のポーションはアイテム品質に応じて+値が付与され、+値に応じて効果が強化される)
Line 123: Line 123:
クラフトできる魔法のポーションの種類は、完成品が持つ最も高い'''[[Elin:アイテム|アイテム特性]]'''の種類によって決まります。
クラフトできる魔法のポーションの種類は、完成品が持つ最も高い'''[[Elin:アイテム|アイテム特性]]'''の種類によって決まります。


* 一部のポーションは、特性レベルに応じて上級のポーションがクラフトできます
魔法のポーションはアイテム品質に応じて+値が付与され、+値に応じて効果が強化されます。
 
+値の付いたポーションは市販品よりも強力で、特に祝福された精神復活・肉体復活のポーションは強力なバフ効果を発揮します。<ref>+値に応じて主能力の変化量が増える。主能力変化量の上限は主能力ベース値の25%までだが、蜜酒の虜(丘の民の種族フィート)を持つ場合は50%までに強化される。</ref>
 
* 一部のポーションは、特性レベルに応じて上級のポーションがクラフトできます。
* 最も高い特性は素材1から順に優先されます。(空き瓶→ハーブ→中和剤)
* 他にアイテム特性を持たない場合、特性レベルがマイナスでもそのアイテム特性が最も高いとみなされます。
* 他にアイテム特性を持たない場合、特性レベルがマイナスでもそのアイテム特性が最も高いとみなされます。


Line 186: Line 191:


[[Elin:空き瓶|空き瓶]]はいくつかの入手法があります。
[[Elin:空き瓶|空き瓶]]はいくつかの入手法があります。
空き瓶は魔法のポーションの効果に影響を及ぼさないため、好きな素材で作ってもかまいません。


* 石うすでポーション+葉っぱor花 で加工
* 石うすでポーション+葉っぱor花 で加工
* 硝子工の机で硝子+丸太(炭)からクラフト
* 硝子工の机で硝子+丸太(炭)からクラフト
* '''ハンマーで染料やポーションを解体(おすすめ)'''
** 安価な素材で作ることで大量に複製できる
* ハンマーで染料やポーションを解体
** 染料を解体することで様々な素材特性を持つ空き瓶が入手可能
** 染料を解体することで様々な素材特性を持つ空き瓶が入手可能


'''中和剤の入手法'''
'''中和剤の入手法'''
[[Elin:中和剤|中和剤]]は任意の素材として、各種ポーションのクラフトに使用できます。
主にアイテム特性の操作や、アイテム品質・祝福/呪いの付与などを目的として使用します。


# 石うすで塊 + 飲料 を加工し、粘土を入手
# 石うすで塊 + 飲料 を加工し、粘土を入手

Revision as of 14:00, 10 June 2025

このページでは錬金スキルを使用するクラフトレシピを掲載しています。

  • エスプレッソマシーンは料理に関係する製作設備のため、料理のページに掲載しています。

初級錬金道具

魔女の場合、クラフト数が増加します。

製作物の名前 素材1 素材2 素材3 素材4 任意 分類 Lv レシピ入手法 備考
魔法のポーション※欄外参照 空き瓶 1 ハーブ 1 中和剤 1 ポーション 1 開始時から習得
睡眠剤 空き瓶 1 ハーブ 1 中和剤 1 1 開始時から習得
毒薬 空き瓶 1 グロテスクな肉片 1 針/釘 1 中和剤 1 ポーション 1 開始時から習得
塩水 空き瓶 1 1 水/汚水 1 中和剤 1 ポーション 1 開始時から習得
育毛剤x3 水銀 1 ミルク(カテゴリ) 1 中和剤 1 ポーション 15 【高純度】Lv.1
産卵薬 媚薬 2 酒(カテゴリ) 1 中和剤 1 ポーション 30 【高純度】Lv.3

魔法のポーション

クラフトできる魔法のポーションの種類は、完成品が持つ最も高いアイテム特性の種類によって決まります。

魔法のポーションはアイテム品質に応じて+値が付与され、+値に応じて効果が強化されます。

+値の付いたポーションは市販品よりも強力で、特に祝福された精神復活・肉体復活のポーションは強力なバフ効果を発揮します。[1]

  • 一部のポーションは、特性レベルに応じて上級のポーションがクラフトできます。
  • 最も高い特性は素材1から順に優先されます。(空き瓶→ハーブ→中和剤)
  • 他にアイテム特性を持たない場合、特性レベルがマイナスでもそのアイテム特性が最も高いとみなされます。
製作物の名前 最高特性 レベル 主な材料
軽傷治癒のポーション 癒し(回復力、寝心地)

毒消し(毒の治療)

~4 緑の薬草、青い薬草
重傷治癒のポーション 癒し(回復力、寝心地)

毒消し(毒の治療)

5~6 綿に素材変化した緑の薬草
致命傷治癒のポーション 癒し(回復力、寝心地)

毒消し(毒の治療)

7~ シルクに素材変化した緑の薬草
暗視のポーション 珍しさ(売値、複製費用) 金、フェイウッド製の空き瓶
プチ変容のポーション 見た目(売値) パルル、カシミア製の空き瓶
失耐性のポーション 刺激(眠気覚まし) クリムの粉(クリム+コフィ)の中和剤
精神復活のポーション 安定作用(精神安定) 紫の薬草、タバックの葉、骨粉の中和剤
肉体復活のポーション 止血(出血の治療) 赤い薬草
水中呼吸のポーション 空気(水中呼吸) コーラルウッド、ターコイズ、ミカ、ラピス、珊瑚

魔法のポーションの材料

空き瓶の入手法

空き瓶はいくつかの入手法があります。

空き瓶は魔法のポーションの効果に影響を及ぼさないため、好きな素材で作ってもかまいません。

  • 石うすでポーション+葉っぱor花 で加工
  • 硝子工の机で硝子+丸太(炭)からクラフト
    • 安価な素材で作ることで大量に複製できる
  • ハンマーで染料やポーションを解体
    • 染料を解体することで様々な素材特性を持つ空き瓶が入手可能

中和剤の入手法

中和剤は任意の素材として、各種ポーションのクラフトに使用できます。

主にアイテム特性の操作や、アイテム品質・祝福/呪いの付与などを目的として使用します。

  1. 石うすで塊 + 飲料 を加工し、粘土を入手
  2. 織機で樹皮*2 + 粘土からゼッテルをクラフト
  3. 石うすでゼッテル + 練り粉、丸太、原石、輝く原石、欠片のいずれかを加工し、中和剤が完成

Tips

  • Ctrl+Fで行えるアイテム検索では、"@特性名"で検索することでその特性・エンチャントのアイテムを検索できます。
  1. +値に応じて主能力の変化量が増える。主能力変化量の上限は主能力ベース値の25%までだが、蜜酒の虜(丘の民の種族フィート)を持つ場合は50%までに強化される。