User:Neko Knight/Semantic MediaWiki: Difference between revisions

m
no edit summary
(Created page with "== Semantic MediaWiki (SMW) == このページはセマンテック メディアウィキについて調べたことを、自分が理解するために書いています。<br /> ユーザーが簡単にデータの入力を行える。拡張機能Cargoに似ている。<br /> Moduleとかにデータを入れる形式だと知識がないと書き込めず、履歴の比較をしないとどのデータが変更されたか分からない。<br /> 個別ページに...")
 
mNo edit summary
 
Line 26: Line 26:
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Semantic_MediaWiki_-_cover_page_(ja) Semantic_MediaWiki]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Semantic_MediaWiki_-_cover_page_(ja) Semantic_MediaWiki]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Help:User_manual/ja 利用者マニュアル]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Help:User_manual/ja 利用者マニュアル]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Help:Properties_and_types プロパティと種類]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Help:%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%A8%E5%9E%8B プロパティのデータ型]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Help:%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%A8%E5%9E%8B プロパティのデータ型]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/w/index.php?title=Special%3ASearch&search=Demo%3A&fulltext=Search デモ]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/index.php?title=Special%3ASearch&search=Demo%3A&fulltext=Search デモ]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/w/Help:Displaying_information#Display_format フォーマット]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Help:Displaying_information フォーマット]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Help:Inline_queries インラインクエリ(英語)]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Archive:Template_format テンプレートフォーマット]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Help:Inline_queries インラインクエリ]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Help:Result_formats 結果の形式]
* [https://www.semantic-mediawiki.org/wiki/Help:Table_format テーブル形式]
</div>
</div>


Line 35: Line 39:


=== データの入力 ===
=== データの入力 ===
# プロパティ記事を作成する。
# プロパティページを作成する。※記事を作成してすぐに使用できません。
# データ型を指定する。
# データ型を指定する。
# データを入力する記事にプロパティを使ったタグ、および<code>#set</code>でデータを入れる。
# データを入力する記事にプロパティを使ったタグ、および<code>#set</code>でデータを入れる。
==== データ型の指定 ====
プロパティのページ名はProperty:の接頭辞をつける。そのページの中に以下のデータ型を一つだけ書く。
<pre>[[Has type::Numper]]</pre>
<pre>[[Has type::Text]]</pre>
<pre>[[Has type::Boolean]]</pre>
など...


==== タグで入力 ====
==== タグで入力 ====
タグで入力すると、ページに表示される。<br />
例えば豪華な宝箱の入手先がネフィアの主だとして、豪華な宝箱のページに…<br />
例えば豪華な宝箱の入手先がネフィアの主だとして、豪華な宝箱のページに…<br />
'''Syntax'''
'''Syntax'''
<pre>[[Acquisition Method::ネフィアの主]]から入手できる。</pre>
<pre>[[Acquisition Method::ネフィアの主]]から入手できる。</pre>
'''Result'''<br />
'''Result'''<br />
ネフィアの主から入手できる。
ネフィアの主から入手できる。<br />
'''Data'''<br />
ネフィアの主


==== タグで入力2 ====
タグで入力すると、ページに表示される。データに挿入されるものと表示されるものを分けることができる。<br />
'''Syntax'''
<pre>それは[[Fireproof::true|燃える。]]</pre>
'''Result'''<br />
それは燃える。<br />
'''Data'''<br />
true


==== set関数で入力 ====
==== set関数で入力 ====
set関数で入力すると、ページには表示されない。<br />
例えば重さが123sだったとして…<br />
例えば重さが123sだったとして…<br />
'''Syntax'''
'''Syntax'''
<pre>{{#set:Weight=123}}s</pre>
<pre>{{#set:Weight=123}}s</pre>
'''Result'''<br />
'''Result'''<br />
123s
s<br />
 
'''Data'''<br />
123


==== set関数で入力 (連続) ====
==== set関数で入力 (連続) ====
'''Syntax'''
'''Syntax'''
<pre>{{#set:Acquisition Method=あああ,いいい|+sep=,}}</pre>
<pre>{{#set:Acquisition Method=あああ,いいい|+sep=,}}</pre>
<pre>{{#set:Has Acquisition Method=あああ|Has Acquisition Method=いいい}}</pre>
<pre>{{#set:Acquisition Method=あああ|Acquisition Method=いいい}}</pre>
<pre>{{#set:Has Acquisition Method=あああ|Use=いいい}}</pre>
<pre>{{#set:Acquisition Method=あああ|Use=ううう}}</pre>
'''Result'''<br />
'''Result'''<br />
空白
空白
Line 66: Line 90:
=== データを呼び出す ===
=== データを呼び出す ===
パーサー関数
パーサー関数
<code>#show</code>, <code>#ask</code>, <code>#concept</code>
<code>#show</code>, <code>#ask</code>, <code>#concept</code>など


==== インライン ====
==== インライン ====
ページを指定して、指定プロパティの値を呼び出す<br />
'''Syntax'''
'''Syntax'''
<pre>{{#show: Elin:金塊|?Weight}}</pre>
<pre>{{#show: Elin:金塊|?Weight}}s</pre>
'''Result'''<br />
'''Result'''<br />
{{#show: Elin:金塊|?Weight}}
{{#show: Elin:金塊|?Weight}}s




==== リスト ====
==== リスト ====
カテゴリを絞って、複数のプロパティの値をリスト形式にして呼び出す。<br />
'''Syntax'''
'''Syntax'''
<pre>{{#ask:
<pre>{{#ask:
Line 93: Line 119:


==== プレーンリスト ====
==== プレーンリスト ====
カテゴリを絞って、指定プロパティの値をプレーンリスト形式にして呼び出し、呼び出したあとに指定のテキストを挿入する。<br />
'''Syntax'''
'''Syntax'''
<pre>{{#ask:
<pre>{{#ask:
Line 114: Line 141:


==== ul(リスト) ====
==== ul(リスト) ====
カテゴリを絞って、指定プロパティの値をリスト形式かつclassを指定して呼び出す。<br />
'''Syntax'''
'''Syntax'''
<pre>{{#ask:
<pre>{{#ask:
Line 133: Line 161:


==== テーブル ====
==== テーブル ====
カテゴリを絞って、複数のプロパティ値をテーブル形式かつメインラベルを非表示、ソートを数字形式、最大表示を5、classを指定、ヘッダーをプレーンにして呼び出す。<br />
'''Syntax'''
'''Syntax'''
<pre>{{#ask:
<pre>{{#ask:
Line 140: Line 169:
|?Full Name=名前
|?Full Name=名前
|?Desc=説明
|?Desc=説明
|format=table
|mainlabel=-
|mainlabel=-
|class=wikitable
|sort=Sort Number
|sort=Sort Number
|limit=5
|limit=5
|class=sortable wikitable
|class=sortable wikitable
|format=table
|headers=plain
|headers=plain
}}</pre>
}}</pre>
Line 156: Line 184:
|?Desc=説明
|?Desc=説明
|mainlabel=-
|mainlabel=-
|class=wikitable
|sort=Sort Number
|sort=Sort Number
|limit=5
|limit=5
3,523

edits